前期中間テストが、終わりました。よく頑張りました。結果を踏まえて、新しい目標づくりをしましょう!

教育長が訪問されました

本日、豊田市教育委員会の山本教育長が本校を訪問されました。
短い時間でしたが、1年生の「がんばり☆スター交流会」を中心に参観されました。美容師さんのヘアアイロンを体験されて、うまくできたときに生徒たちから拍手が起きました。
「とても、落ち着いてた学習ぶりで感心しました」とお褒めの言葉をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習を受講しました(2年)

2年生は、藤岡小原分署の消防隊員とボランティアスタッフの方々を招いて、応急手当講習を受けました。
AEDの使い方と胸骨圧迫について、説明を受け、実際に体験しました。
応急手当は、目の前で事故が起きたとき救える命を守るときに役立ちます。「知らなかった」では済まされないこともあるのです。
生徒たちは、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばり☆スター交流会その2(1年総合)

10名の講師のみなさんは、とても魅力的でした。それは、自分の職業に誇りをもち、お仕事をされているからだと感じました。
さらに、次代を担う生徒たちに「伝えたい」という思いもひしひしと伝わってきました。「働くことは素敵なことだ」と感じる交流会でした。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばり☆スター交流会その1(1年総合)

学校公開日に合わせて、1年生の総合的な学習では、様々な職業の方々からお話を聞く「がんばり☆スター交流会」を開きました。
地域コーディネーターの紹介により、次の10の職業の方々のお話を聞きました。
1警察官2製造業3介護士4市役所5保育士6養鯉業7パティシエ8理髪業9企業経営10コック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しく養護教諭が赴任しました。

12月1日より、産休補充として、新しく養護教諭が赴任しました。
今日は、各教室を回り、生徒たちに赴任のあいさつをしました。
どの教室でも拍手で温かく迎え入れてくれました。
これから、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

災害時の対応

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生