学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

12/14 1年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業がマット運動になったようです。

ウオーミングアップドリルを行いました。

12/14 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせてグループごとに縄跳びでウオーミングアップ。

その後は、ソフトボールをしました。

風が冷たいですが、元気に体を動かしていました。

12/14 2年生 バスケットボール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素早い攻防が見られました。

12/14 2年生 バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間です。

バスケットボールのゲームをしていました。

12/14 上中タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

12/14 今朝の登校風景

画像1 画像1
寒気が南下する影響で、全国的に真冬の寒さになるとか。

冷たい風が吹いてくるようです。

12/13 灯油の補給

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の時間に灯油の補給を行いました。

大切に使っていきましょう。

12/13 2年生総合SDGsの学習で

2年生が、校長先生にSDGSの啓発活動の相談をしました。
作成したPR動画を見ていただき、ご助言をいただきました。
それを踏まえて、今後どう発信していくかを再検討するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
リズム縄跳びの完成を目指しました。

冬場のウオーミングアップとしてやっていくようです。

体が温まりそうですね。

12/13 1年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に書き初めの練習をしました

中学校では書体が行書になります。

名前が難しいと言っていましたが、わからないところは積極的に質問してがんばっていました。

12/13 1・2学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でサッカーのゲームを行いました。

ワールドカップ大会も残すところあと4試合です。

・・・あまり関係ないですね。

12/13 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
音について実験をして調べました。

結果について考察する際に、みんなが知っているものを例えに出していました。

なるほど・・・、という反応でした。

12/13 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの現状を見つめ直し、今後取り組むことについて話し合いました。

板書に書かれたことを、係の生徒が学習用タブレットで写真に撮って記録していました。

自分たちで考え行動すること、大切です。

12/13 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がパラついてきました。

その後、少し強く降り出しましたが、その前に登校できてよかったです。

この後、雨は上がってきますが、寒くなりそうです。

12/12 クリスマスイベント企画講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
参加する小学生を笑顔にしたいですね。

12/12 クリスマスイベント企画講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日の本番が近づいてきました。

全体の動きを確認し、担当ごとに準備をしました。

12/12 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールをしていました。

ペアでパスをしながら、最後はシュート!

12/12 1年生 音の速さ

画像1 画像1
画像2 画像2
雷管の音に反応して伝わり方を確かめました。

やはり差が出ますね。

12/12 1年生 ブックカバー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか苦戦しているようです。

ミシンで縫い始めた生徒もいますね。

12/12 3年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、3回目の学習診断テストに取り組んでいます。

がんばってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学年だより3年生

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動