6月になりました。プール開きがあります。これから、本格的な夏が始まるなという感じです。暑さ対策を行いながら活動を進めます。睡眠をとること、食事をとることを心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。傘差し登下校にも、ご協力お願いします。

3月9日 1年生と6年生のお別れ会

 ビンゴで一緒に楽しみました。
 最初にビンゴしたのは1年生でした。
 その後、6年生もビンゴになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 4年 音楽

 木管楽器の学習をしていました。
 映像や実物を見て学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 4年 算数

教科書の巻末問題を解いていました。
条件から解答を導き出しています。
なかなか難しくて友達と相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 4年 英語

 好きなぴを作りました。
 コーンやピーマン、ソーセージなど具材を友達と交換し、好きなピザを完成させました。
 そして、英語で紹介しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 6年 感謝の会

 チューリップが咲く頃には立派な中学生です。
 6年生の子たちが作った雑巾で、小清水小学校をきれいにします
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 6年 感謝の会

 6年生の子たちが小学校生活のいろいろなことに感謝の気持ちを表す活動をしました。
 側溝掃除やチューリップの球根植え、体育倉庫掃除、雑巾づくり、白衣の繕いなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 6年 プログラミング学習2

 ネコを動かした後、課題「自動運転車のプログラムを考えよう」にチャレンジしました。
 スムーズにスピーディに走らせるプログラムを考えることが大変でしたが、みんなあきらめずにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 6年 プログラミング学習

 まずプログラミングの考え方の確認問題を行った後、ネコをスタートからゴールまで動かすプログラムを考えました。「もし〜ならー」というプログラムを使う練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 読み聞かせ

 読み聞かせの研修を行いました。
 ダンボの会の方が主に研修を受けられました。
 絵本の紹介や2冊読む場合の組み合わせ方など、いろいろなことを教えていただけたようです。
 読み聞かせに興味のある方(やってみたい方)は、教頭までお問い合せください。
画像1 画像1

3月7日 6年生と2年生とのお別れ会 2

 玉入れの次に、綱引きを行いました。
 綱引きというもの自体を知らない子がいましたが、上手に怪我なくできました。
 楽しんでやっていました。
 よい企画で、心も体も喜んだと思います。
 2年生の代表も6年生の代表も気持ちを上手に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 6年生と2年生のお別れ会

 まずは玉入れです。2年生と6年生が4チームに分かれて競いました。
 しばらく玉入れをしていなかったので、2年生も6年生も玉をかごに入れようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お別れ会準備

 もうすぐ3年生です。今のクラスとも、もう少しでお別れです。子どもたちは最後のお別れ会の準備を進めています。先生が主導する会ではなく、自分達で作り上げる会にしようと子どもたちには伝え、一生懸命準備をしています。写真はドッチボールのチームやルールを決めたり、作った飾り付けの長さを確かめたりしています。どんな会になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 6年生を送る会

 2年生が6年生を送る会を行いました。今の6年生はコロナで運動会の規模も小さくなってしまったこともあり、玉入れと大縄を一緒に行いました。普段、しっかりとした姿の6年生も心から楽しそうに過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 最後のダンボの会

 今年度、最後のダンボの会がありました。子どもたちは読み聞かせが大好き。「先生、今日ダンボの会だね!」と楽しそうに話していました。最後ということで、お礼の手紙を書いて渡しました。読み聞かせボランティアさん、一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ダンボの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のダンボの会でした。
ダンボの会では、毎回子どもたちにあった本を選んで読み聞かせをしていただきました。
来年度も、どんな本を紹介していただけるのか楽しみです。

5年生 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)の6限、5年生の代表児童が、ワックスがけを行いました。
初めてモップを持つ児童もいましたが、初めにやり方を教わり、その後丁寧にワックスがけを行うことができました。

5年生 床みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(火)の5限、5年生は床磨きを行いました。
一年間過ごしてきた教室に、感謝の思いを込めて、どの子も一生懸命磨いていました。

5年生 給食後の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(月)の給食後、5年2組では、本日返却されたテストの直しを各自行いました。
給食後の時間を有効に使って、学習を進めることができています。

5年生 図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、図画工作科の学習で、版画を行っています。
3月6日(月)の1.2限、5年2組では、彫刻刀で掘り終わった子から、版画を刷りました。
板にローラーでインクを付けた後、紙をバレンでおさえて完成させました。

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日、5年生は学年集会を行いました。最高学年まで残りあと1ヶ月をどのように過ごすべきかを考えました。過去の卒業式の動画を見ることで、実際の式の雰囲気をイメージすることができました。「6年生を送る会」に臨む姿勢で感謝を示す、通学団の班長や卒業式の準備、日々の生活態度で手本になり学校をリードしていくなど、最高学年に向けて5年生全員が気持ちを高めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日