学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

11/24 1・2学級 サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でサッカーを行っていました。

ゴールが4か所もあるのかな?

ちょうど今、サッカーのW杯が開催されていますね。

11/24 1年生 スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1分間スピーチをしていました。

スピーチの様子は学習用タブレットに録画して、振り返りに活用するようです。

伝えたいことはしっかりと伝わったでしょうか。

11/24 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製作に入る生徒が増えてきました。

印に沿って、ノコギリでまっすぐに板を切っていました。

これが意外と難しい?

11/24 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は一日雨でしたね。

さて、ドーハの歓喜から一夜明け、国旗の写真を撮りたくなって掲揚塔に向かいました。

すると、察して生徒がポーズをとってくれました。

11/22 清掃の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
この時期、外掃除は特に大変です。

毎日ありがとう。

11/22 清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
外掃除の様子です。

11/22 2年生 デッサン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉛筆デッサンを行いました。

シューズを描きます。

影はどうなるか、視線の位置を変えながら描いていました。

11/22 1・2学級 サーキットトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サーキットトレーニングをしました。

時間を決めて種目がどんどん変わります。

体力使いますね。

11/22 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブックカバーを作るようです。

学習用タブレットで手順を確認しながら進めていました。

これまで学習した裁縫のテクニックを駆使して挑もう。

11/22 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
練習問題に挑戦していました。

まずは自分で。

その後は必要に応じて仲間と。

11/22 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水に電流を流して、温度の変わり方を調べていました。

どうなるのでしょうか。

11/22 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んでいるわけではありません。

凸レンズに光を当てたり、目との距離を変えて見え方を調べたりしていました。

11/22 1年生 いよいよ製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の時間、設計図が完成したら、いよいよ製作に入ります。

寸法を正確に測って、板に印をつけていました。

11/22 上中タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

11/22 上中タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

11/22 上中タイム 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はどんなお話を聞かせていただいたのでしょうか。

11/22 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、読み聞かせをしていただきました。

11/22 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西門に行きました。

明日は祝日になりますね。

11/21 クリスマスイベント企画講座

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は第2回目の実施です。

飛び入り参加?の生徒もおり、人数が増えていました。

いいですね。

ぜひ、楽しい企画を考えてください。

11/21 授業の様子 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールです。

ゲームをしていました。

ファインプレーもありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動