6月になりました。プール開きがあります。これから、本格的な夏が始まるなという感じです。暑さ対策を行いながら活動を進めます。睡眠をとること、食事をとることを心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。傘差し登下校にも、ご協力お願いします。

5年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日、5年生はプール掃除を行いました。
下級生にプールを気持ちよく使ってもらうために、一生懸命掃除に取り組む姿は立派な高学年でした。

5年生 クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月23日、5年生は今年度初めてクラブ活動を行いました。
写真はソフトバレーボールクラブとお花クラブです。興味津々に取り組む姿が印象的です。

5年2組 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)に、今年度初めての授業研究会が5年2組で行われました。
算数の「積の大きさ」について考える授業でしたが、どの子も積極的に発言やハンドサインをしていて、この1ヶ月半の成長を感じた授業でした。終了後、校長先生はじめ、多くの先生方に褒めていただき、子どもたちにとって実りのある授業となりました。

5月20日の様子

 1、2年生下校です。
 2年生の子たちが班長さんです。
 自分の場所は自分でしっかり把握できるようにします。
 全員そろったことを確認できました。
 暑くなる前に、短い時間でできるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日の様子

 1年生の子たちがあさがおの種を蒔きました。
 そして、芽が出て、双葉になりました。
 タブレットで写真を撮りました。
 これからの生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の様子

 授業の終わりは振り返りです。
 振り返りの内容に担任がコメントを言うとすぐに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の様子

 乗数が1より大きいと積はかけられる数より大きくなります。
 乗数1より小さいと積はかけられる数より小さくなります。
 以上のことに気付きました。
 フラッシュカードで確認と練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の様子

 5年2組の授業の続きです。
 気付いたことをノートに書いています。
 しっかり考えをまとめています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の様子

 5年2組で研究授業を行いました。
 最終的には小数✖️小数の計算をできるようにします。 
 本時は小数をかけるときの乗数に目を向けるとあることに気付きます。
 よく手があがっています。
 発言者を見つめて真剣に聴いています。
 前に出て堂々と説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日と5月20の様子

 昨年度、3年生が育てたひまわりの種をくれました。
 このひまわりの種をお世話になった方にプレゼントしたいと思いました。
 そこで、6年生の子たちがボランティアで協力してくれると言ってくれました。
 写真はひまわりの種を小袋に入れてくれているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 4年生の外国語科の授業です。
 あいさつを英語で言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 4年生が社会科副読本「とよた」を使って学習をしていました。
 今年度から「とよた」がデジタル化され、子どもたち一人ひとりがタブレットで見ることができるようになりました。
 資源ごみがどんなものに生まれ変わるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 4年生の書写の授業です。
 辺になると違うところがあることを確認した後、「林」という字を書いています。
 集中して書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 3年生の社会科の授業です。
 「小清水小学校のまわりのようすをまとめよう」がめあてです。
 まとめたことを校外学習で確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の様子

 2年生の算数の授業です。
 長さ比べをしています。
 ものさしでながさをくらべればいいという意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 2年生の図画工作科の授業です。
 「ひかりのプレゼントの鑑賞をしよう」がねらいです。
 じぶんの作品のよいところを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 2年生の算数の授業です。
 長さ比べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 6年生の体力テストです。
 立ち幅跳びと前屈、50m走です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日のようす

 1年生の国語の授業です。
 さとうとしおのことで知っていることを発表してノートに書いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の様子

 1年生の国語の授業です。
 「る」「ほ」「ぽ」で始まる言葉をたくさんみつけました。
 上の3つの字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31