学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

10/26 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も肌寒い朝でした。

寒暖差が大きくなっているので、体調管理をしっかりしましょう。

10/25 体育祭に向けて

今日もどのクラスも真剣です。
グラウンドだけでなく、武道場、体育館などできるところ全てを使って。
教室でもミーティングして作戦を練ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はどんよりとした曇り空。

冷えましたね。

10/24 体育祭日課2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は教室で作戦会議をしたり、、役割分担を決めたりしていました。

10/24 体育祭日課

画像1 画像1
体育祭日課が始まりました。

運動場が割り当てられた学年が、長縄跳びや玉入れの練習をしていました。

10/24 体育祭に向けて

先週の歌声に変わり、今はグラウンドに掛け声が広がっています。
次は体育祭に向けて各クラス一丸となって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 表彰の記録

画像1 画像1
玄関前のロータリーに設置してある表彰記録の石板に新たに県大会優勝の弓道部が刻まれました。

令和になってからは初めてです。

10/24 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もリレーの練習です。

実際にトラックを走りました。

10/24 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は長縄跳びの練習をしました。

リーダーを中心に声をかけ合っていました。

これまでの最高記録が出たようです。

10/24 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの練習をしていました。

陸上部の生徒が仲間にアドバイスをしながら取り組んでいました。

10/24 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間のスタートです。

今朝は空気が冷たかったですね。

体調管理をしっかりと。

後期認証式

級長及び代議員、書紀、各委員長、副委員長の認証式を行いました。学校・学級の中心として頑張ってください。
写真は3年級長、3年代議員、3年書紀の認証状授与のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 表彰伝達

優勝の弓道部、剣道部、陸上部をはじめ多くの部活動が表彰伝達をしました。
また、夏休みの作文や習字、ポスターでも多くの入賞者がいます。そちらの伝達も行いました。
多くの場所で上中生が活躍しています。
写真は弓道部、剣道部、陸上部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育でも、バトンパスの練習をしていました。

その後、トラックを走り、タイムを計りました。

アドバイスや応援の声が響いていました。

10/21 1・2学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭に向けてバトンパスの練習をしていました。

10/21 1年生 学級活動

画像1 画像1
体育祭に向けて、分担を決めているようでした。

10/21 2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基盤をつくっていました。

抵抗器が小さく、色が見にくいので、間違えないように気をつけました。

はんだ付けはうまくいったでしょうか。

10/21 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、この時間を使って、昨日の振り返りをしていました。

10/21 上中タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
もう歌声が聴こえてこないのかと思うと、少し寂しい気もします。

でも、体育祭が控えているので、気持ちを切り替えていきましょう。

10/21 上中タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
上中タイムが再び読書の時間に戻りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 2年自然教室
3/11 2年自然教室
3/12 2年自然教室

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校の特色ある活動

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動