6月になりました。プール開きがあります。これから、本格的な夏が始まるなという感じです。暑さ対策を行いながら活動を進めます。睡眠をとること、食事をとることを心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。傘差し登下校にも、ご協力お願いします。

10月20日の様子

 各クラスで地域の伝統である巫女舞や棒の手の映像を見ました。
 地域の伝統を守り、誇りに思ってくれるといいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日の様子

 にじいろ集会が行われました。
 運動会のテーマを披露して、考えてくれた子には賞状をわたしました。
 運動会のテーマは「仲間とつくる ムゲンのちから!宇宙に届け 小清水エナジー!」です。
 かっこいいテーマです。
 プログラム委員から運動会に向けての意気込みが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会練習−3

10月20日(木)の5限は、当日使う手袋を初めて身に付けて練習をしました。
1限の体育館練習で上手になった演技を、運動場でもしっかりと演じようとする姿が見られました。
5年生になって、日々頑張っている子どもたちの姿が、運動会練習でも生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会練習−2

10月20日(木)の給食後の時間に、先生ではなく実行委員が呼びかけをして、運動会の練習を行いました。
グレイテストショーの細かい動きを、少しの時間も惜しんで練習を頑張っています。本当にすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語「what do you want to study?」

5年生の英語で「what do you want to study?」の学習を行いました。
頑張りたい教科と将来の夢について、オリジナルの文を作って、対話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数「分数」

5年生の算数で「分数」の学習を行っています。
この日は、前回までに習った異分母のたし算・ひき算の計算をふまえて、帯分数のたし算・ひき算を行いました。「どうすれば求めることができるか」をみんなで考えました。
画像1 画像1

5年 運動会練習ー1

10月20日(木)の1限は、体育館で運動会の練習を行いました。
授業の初めに、「練習をやる意味」について考えた後、全体の流れを確認していきました。
いつも以上に真剣に取り組む姿勢から、45分でいっきに上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月14日に学校保健委員会がありました。
5年1組では明治の方をお招きし、「すすんで運動、しっかり食べよう」のテーマのもと、運動と食事の大切さについて講演していただきました。実際に体を動かしながら楽しく学ぶことができました。

6年生「クラシックコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(月)に、クラシックコンサートが行われました。5、6年生が参加し、小清水小学校の校歌をはじめ、耳なじみのある曲を何曲も演奏していただきました。今年は、ミュージカル女優の横関咲栄さんの生歌とともに、新日本フィルのプロの生演奏を聞くことができ、とても貴重な経験ができました。ご家庭でも、話題にしてみてください。

2年生 運動会練習

 2年生の運動会練習の様子です。今日は、当日に行うポンポンをつけて通し練習をしました。元気いっぱいにダンスを踊っていました。自分も見ている人も笑顔にできるダンスを披露するため、運動会までの残り少ない期間、練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会練習

10月19日(水)の運動会練習は、運動場に出て、踊りの隊形の確認をしました。
子どもたちは、全部で4通りある隊形を覚えようと必死でした。
本日お配りした学年通信の裏面には、隊形の詳細が書かれていますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 リレー練習

運動会では、表現以外にリレーも行います。
リレーの鍵とも言われるバトンパスを何度も練習しています。
少しずつ慣れてきて、スムーズにバトンパスができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ひと針にこめてこめて」

5年生では、家庭科の学習でミシンの学習が始まりました。
不慣れな子も多い中で、友達にアドバイスをもらいながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳「ヘレンケラー」

今週の道徳は、「ヘレンと共に」の教材を使って、学習を進めました。
ヘレンの自立を願い、愛情と信念をもって厳しくヘレンを教育し続けたアニーの強さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日の様子

 6年生のソーラン節の様子です。
 こんな感じで広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の様子

 運動場の門から入っていただき、遊具側で待機していただき、前の学年の演技が終わりましたら、トラックのまわりに移動していただきます。あまり早く来ていただいても運動場には入れません。歩道は待機場所にはできませんのでご承知おきください。子どもさんがどのあたりで踊るのかを把握していただくと移動しやすいと思います。
 子どもたちははりきって踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の様子

 1年生が運動会の練習をしていました。
 子どもたちがトラックに沿って並んで踊っているところです。
 保護者の方には子どもたちの外側で見ていただきます。
 ダンスでの隊形が変わることがあります。
 学年通信でご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の様子

 10月18日、19日に半日奉仕が行われました。
 保護者の方と地域の方のボランティアの後に、残っていた部分や細かなところまで綺麗にしてくださり、運動会が綺麗な環境で思いっきり子どもたちが走ったり踊ったりできそうです。
 放課に運動場に来ていた6年生の子たちが「ありがとうございます」と言っていました。
 感謝申し上げます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の様子

 ババ抜きで、さあどちらがババを最後に持つかと、盛り上がっているグループがありました。
 低学年に勝たせてあげたいけど、どうなったでしょう。
 6年生は司会進行も務めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の様子

 わくわく活動の続きです。
 UNOやかるた、ヤマアラシなどをやっています。
 6年生の子が下の学年の子に優しくしています。
 持ち札を見せてルールを教えてあげる子やこのカードを1年生に回すのはなあと困っている子、低学年の子が難しいバランスをクリアしたので必死になっている子など、温かい空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31