すてきなあいさつをひびかせあおう! 6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

4月15日(金)4、今日の4年生

4月15日(金)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組の図工の学習の様子です。
先生がお手本を見せると、子どもたちの目はくぎづけになりました。
写真中・下…4年2組の理科の学習の様子です。
学習用タブレットで観察した生物の様子を写真に収めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)3、今日の3年生

4月15日(金)、今日の3年生教室の様子です。

写真上…3年1組教室
国語「すいせんのラッパ」の学習です。
写真中…3年2組教室
学級活動「ハンカチ落とし」で仲間との絆を深めています。
写真下…3年3組教室
理科「生きもののすがた」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)2、今日の2年生

4月15日(金)、今日の2年生教室の様子です。

写真上…2年1組教室
算数の時間です。グラフを読み取っています。
写真下…2年2組教室
同じく算数の時間です。時刻を読み取っています。

子どもたちは、算数が大好きなようです。
一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)、今日の1年生

4月15日(金)、今日の1年生の様子です。

写真上…1年1組の午前の休み時間の様子です。
午前中は外遊びができないので、教室で本を読んだりテレビを見たりして過ごしています。
写真中…1年2組の午前の休み時間の様子です。
1組と同様に、教室で過ごしています。
写真下…1年3組の体育の様子です。
「駒場っ子体操」の練習をしています。
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)4、避難訓練(火災対応)

4月14日(木)、調理室からの火災を想定した「避難訓練」を実施しました。
火災発生の放送開始から担任の先生の指示をよく聞いて「お・は・し・も」を守り、速やかに運動場に避難することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)3、「お花見献立」・4年生の給食

4月14日(木)、今日の給食は「お花見献立」でした。
「ちらし寿し」「かきたま汁」「花見団子」「イワシの生姜煮」などです。

4年教室をのぞくと、ばくばく食べていました。
4年生も元気いっぱいです。

写真上…4年2組の「いただきます!」
写真中…4年1組の給食の様子
写真下…「お花見献立」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)2、2年生の学年体育

4月14日(木)、2年生が学年体育で「駒場っ子体操」や「50メートル走」の試走を行いました。
写真上…「回れ、右!」を身につけています。
なかなか足の運びが難しいようです。
写真中…「駒場っ子体操」の前に、体ほぐしの運動です。
写真下…「50メートル」の試走を行いました。
2年生も、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)、5組〜8組の図工「春みつけ」

4月14日(木)、5組6組7組8組さんが、図工の学習で「春みつけ」をしました。
春の草花や虫をみつけては、写真を撮ったり、じっくり観察したりしました。
後日、図工の時間にみつけたものの絵をかきます。
「校長先生、カエルがいたよ!」
「四葉のクローバーがあったよ!」
とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)4、交通安全教室・1年生

4月13日(水)、新1年生を対象に「交通安全教室」を開催しました。
正しい交通マナーを身につけ、「自分の身は、自分で守る」子になってほしいです。
市交通安全協会の指導員の方々を講師に、PTA役員の方々にもご協力いただきました。
子どもたちは、真剣に取り組みました。
「ちゃんとルールを守るよ」(男子)
「ドライバーの目を見て、こっちを見てくれているかを確認してから渡るよ」(女子)

写真上…講師の方々にあいさつ
写真中…横断歩道は、手をあげて、左右を確認してから渡ろう
写真下…踏切も安全確認してね! カサもきちんと使おう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)3、自然の観察、3年生・5年生

4月13日(水)、今日も暑い一日となりそうです。
比較的涼しい朝の時間帯をねらって、いくつかの学級が運動場に繰り出してきました。

3年生は、理科「自然の観察」の学習で、草木や生き物の様子を観察しました。(写真上)
すると、なんと…
カエルの「トノサマ」の子を見つけました。(写真中)
カエルの「トノサマ」は、ウサギの「モコ」の相棒(あいぼう)です。

5年生が昨年植えた「どんぐり」も順調に芽を出しています。
中には、こんなに大きくなった株もあります。(写真下)
成長が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)2、6年生の体育・教科担任制

4月13日(水)、今日も暑い一日となりそうです。
比較的涼しい朝の時間帯をねらって、いくつかの学級が運動場に繰り出してきました。

その内、6年生の体育の様子をお伝えします。
今年度の6年生では、体育と家庭科、音楽、図工、書写で、教科担任制をとります。
体育は、6年2組の担任が6年1組も持ちます。

写真は、スポーツテスト(立ち幅跳び・ボール投げ)の練習をしているところです。
さすが6年生、コツをつかんでいます。

※教科担任の先生のボール投げの結果は、軽く50メートルを超していました。
学年1位です。でも、立ち幅跳びは…チャレンジされませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)、5組〜8組の合同体育

4月13日(水)、今日も暑い一日となりそうです。
比較的涼しい朝の時間帯をねらって、いくつかの学級が運動場に繰り出してきました。

その内、5組6組7組8組さんの合同体育の様子をお伝えします。
体の調整力を身につける「コーディネーショントレーニング」をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)8、学級写真撮影・6年生と教職員

4月12日(火)、全学級の学級写真を撮影しました。
写真上…6年1組
写真中…6年2組
写真下…教職員
※欠席のある学級は、22日に撮り直します。
※学級写真は、後日、業者がネットで販売をします。
※ホームページの写真は、販売用のものではありません。
最後に撮った写真を白黒にし、画質を落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)7、学級写真撮影・5年生と5組6組7組8組

4月12日(火)、全学級の学級写真を撮影しました。
写真上…5年1組
写真中…5年2組
写真下…5組・6組・7組・8組
※欠席のある学級は、22日に撮り直します。
※学級写真は、後日、業者がネットで販売をします。
※ホームページの写真は、販売用のものではありません。
最後に撮った写真を白黒にし、画質を落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)6、学級写真撮影・4年生と警備員室のモコ

4月12日(火)、全学級の学級写真を撮影しました。
写真上…4年1組
写真中…4年2組
写真下…4年生にお世話になる警備隊長の「モコ」
モコも、駒場小学校の一員です。
※欠席のある学級は、22日に撮り直します。
※学級写真は、後日、業者がネットで販売をします。
※ホームページの写真は、販売用のものではありません。
最後に撮った写真を白黒にし、画質を落としています。
※モコの写真は、販売しません。エサも不要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)5、学級写真撮影・3年生

4月12日(火)、全学級の学級写真を撮影しました。
写真上…3年1組
写真中…3年2組
写真下…3年3組
※欠席のある学級は、22日に撮り直します。
※学級写真は、後日、業者がネットで販売をします。
※ホームページの写真は、販売用のものではありません。
最後に撮った写真を白黒にし、画質を落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)4、学級写真撮影・2年生

4月12日(火)、全学級の学級写真を撮影しました。
写真上…2年1組
写真下…2年2組
※欠席のある学級は、22日に撮り直します。
※学級写真は、後日、業者がネットで販売をします。
※ホームページの写真は、販売用のものではありません。
最後に撮った写真を白黒にし、画質を落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)3、学級写真撮影・1年生

4月12日(火)、全学級の学級写真を撮影しました。
写真上…1年1組
写真中…1年2組
写真下…1年3組
※欠席のある学級は、22日に撮り直します。
※学級写真は、後日、業者がネットで販売をします。
※ホームページの写真は、販売用のものではありません。
最後に撮った写真を白黒にし、画質を落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)2、1年生の給食スタート!

4月12日(火)、昨日から1年生の給食がスタートしました。
今日の給食は、子どもたちが大好きな「から揚げ」でした。
ちなみに、子どもたちに好きな給食メニューを聞くと、
1位…焼きそば
2位…カレー(カレーめんも含む)
3位…から揚げ
だそうです。
私の1位は、「炒めビーフン」です。(笑)

写真上…手際よく準備する1年3組さん
写真中…から揚げがおいしそう…1年1組さん
写真下…食べるのが早い1年2組さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)、令和4年度「駒場賞」スタート!

4月12日(火)、今年度の第1回の「駒場賞」授与式を行いました。
3年生、4年生、6年生が立派な態度で受け取りました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31