すてきなあいさつをひびかせあおう! 6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

11月28日(月)6、今日の6年生

11月28日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…ウインターランニング7分間のスタートです。
6年生のスタートは、ゆっくりです。
写真中…6年1組、国語「目的や意図に応じた書き方」の学習です。
いよいよ卒業文集作成に取り組みます。
写真下…6年2組、英語「食材を通じて世界とのつながりを考え、メニューを発表しよう」の学習です。
すごいタイトルの学習です。
この肉は、オーストラリア産です。
牛肉カレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)5、今日の5年生

11月28日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…ウインターランニング7分間のスタートダッシュです。
写真中…5年1組、理科「川の水の流れ」の学習です。
水量の変化による影響について話し合っています。
写真下…5年・6年で集会をもちました。
12月や卒業期を迎え、生活をよりよくしていこうという集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)4、今日の4年生

11月28日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…ウインターランニング7分間のスタートダッシュの様子です。
写真中…4年1組、国語「ごんぎつね」の学習です。
最後の場面の「兵十」の気持ちを話し合っています。
写真下…4年2組、体育「ハンドベース」の学習です。
仲良くボール運動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)3、今日の3年生

11月28日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…12月6日(火)記録会のコースの下見です。
写真中…折り返し地点です。
写真下…コースの確認終了!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)2、今日の2年生

11月28日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…今日のウインターランニング7分間のスタートです。
写真中・下…12月6日(火)の記録会のコースの下見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(月)、今日の1年生

11月28日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数「0(ぜろ)のたしざんとひきざん」の学習です。
わかるかな?
写真中…1年2組、ウインターランニング7分を走り終えて…
学級で集まって、先生のお話を聞いています。
写真下…1年3組、生活科「あきとあそぼう」の学習です。
松ぼっくりと紙コップで「けん玉」を作っている子も…
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)7、今日の5組6組7組8組

11月25日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組の朝の会の様子です。
写真中…6組の朝の会の様子です。
写真下…昨日の合同「図画工作」の時間です。
紙粘土を使って、造形遊び・活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)6、今日の6年生

11月25日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、若駒学習の時間です。
「戦争に関する本」を読んでいます。
写真中・下…6年2組、朝の学習の時間に5年2組教室を訪ねて「英会話」をしています。
双方にとって、とても良い取り組みになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)5、今日の5年生

11月25日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、国語の学習です。
「和の生活」のまとめをしています。
写真中・下…5年1組、2組の合同体育です。
「ハンドベース」にチャレンジしています。
とても楽しそう…
夕日が背中を押しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)4、今日の4年生

11月25日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。
5・6校時に、豊田市社会福祉協議会「障がいを理解する実践教室」を行いました。
高齢者の疑似体験や不自由さについてのお話を聞きました。

写真上・中…4年1組、体育館での学習の様子です。
高齢者の疑似体験をしました。
「視界が狭いと怖い」「ひじやひざが曲がらないのは、つらい」
「横について、少し前を歩いてくれると安心する」
写真下…4年2組、若駒ルームでの学習の様子です。
「緑内障」の視野についてのお話を聞きました。
「視野が欠けるのは、怖いと思った」「目を大事にしたい」
「相手を思いやる気持ちが大切だと思った」
「障がいを理解することが、すごく大切だと思った」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)3、今日の3年生活動の様子です。

11月25日(金)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、図工「クミクミックス」の学習です。
カッターで切り取った段ボール片を組み合わせて造形します。
みんな想像力を働かせています。
写真中…3年2組、若駒学習「大豆マスターになろう」です。
大豆について、各自調べを進めています。
写真下…3年3組、朝の学習です。
漢字の小テストに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

11月25日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、朝の学習の時間です。タブレットのソフト「キュビナ」を使って学習しています。
写真中…2年1組、昨日の「グランパス・ボールクリニック」での集合写真です。
みんな楽しかったようです。
写真下…2年2組、昨日の「グランパス・ボールクリニック」での集合写真です。
みんな楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)、今日の1年生

11月25日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年2組、昨日の「グランパス・ボールクリニック」の際にいただいたTシャツを着てパチリ…
1年生全員にいただきました。
写真中…1年3組、昨日の写真です。
写真下…1年1組、昨日の写真です。
手前のグループが、1組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)7、今日の5組6組7組8組

11月24日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上・中…「ウインターランニング」です。
先生と一緒に、足腰を鍛えています。
写真下…みんなで育てているダイコンも、しっかりと育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)6、今日の6年生

11月24日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、算数「正比例と反比例」の学習です。
難しい問題にチャレンジしています。
写真中…6年1組、家庭科「豆腐と野菜のチャンプルー」の学習です。
コロナ禍ですので、自分の分は自分で作って食します。
おいしそうです。「校長先生の分は?」「コロナ禍ですので、ありません…」「残念…」
写真下…6年2組、社会の学習です。
江戸時代の身分制について、学んでいます。
担任の先生の専門は、社会です。
子どもたちは、いろいろなお話を聞いて、楽しそう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)5、今日の5年生

11月24日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、国語の学習です。
「和の文化」をまとめています。
写真中…5年1組、書写の時間です。
硬筆です。真剣に書いています。
写真下…5年2組、音楽の時間です。
テストの直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)4、今日の4年生

11月24日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、道徳の時間です。
資料「お父さんのじまん」で、郷土愛について話し合います。
写真中…4年1組、「若駒学習」の時間です。
明日の「障がいを理解する実践教室」の前に、予習をしています。
写真下…4年2組、国語の時間ですが…
教室で何やら怪しい練習をしています…とっても楽しそう…
発表を私も見たいな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)3、今日の3年生

11月24日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。

3年生は、今日が「ウインターランニング」の初日でした。
今日は、「6分間走」です。

写真上…体操開始です。
写真中…3年生のスタート! 勢いよく飛び出します。
写真下…3年生は、運動場の真ん中のコースを自分のペースで走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)2、今日の2年生

11月24日(木)、今日の2年生の活動の様子です。

3校時には「名古屋グランパス・ボールクリニック」で、大いに「ボール遊び」を楽しみました。
写真上…コーチ陣とあいさつ
写真中…2年1組
写真下…2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)、今日の1年生

11月24日(木)、今日の1年生の活動の様子です。

2校時には「名古屋グランパス・ボールクリニック」で、大いに「ボール遊び」を楽しみました。
写真上…1年1組
写真中…1年2組
写真下…1年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31