学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1/16 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブックカバーが完成に近づいてきているようです。

学習用タブレットで縫い方などを確認しながら取り組んでいました。

1/16 3年生 学級活動

画像1 画像1
学級の時間を利用して、面接練習を行っていました。

1/16 美術科掲示板3

画像1 画像1
1年生の飛び出す絵本です。

どれも力作です。

1/16 美術科掲示板2

画像1 画像1
2年生のらでん細工作品です。

1/16 美術科掲示板

画像1 画像1
少し前に学校の玄関に3年生のモザイク画が展示されていることを紹介しましたが、北校舎の掲示板にも展示されています。

1/16 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動です。

前方倒立回転跳びに挑戦している生徒がいました。

1/16 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間が始まりました。

元気にいきましょう。

学校だよりの掲載について

画像1 画像1
学校だより「上中魂」を本日生徒に配付しました。

データでご覧の方はこちらからどうぞ。

ここをクリック
 ↓
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo...

1/13 1・2学級 磁石の不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
磁石を使って実験をしました。

クリップを幾つつけることができるか試しました。

おや?磁石はないのにクリップが引っ付いている。

なぜだろう?

1/13 2年生 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下を歩いていると、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

覗いてみると、ゲームをしていました。

新年初学級レクを行っているとのことでした。

楽しんでいましたね。

1/13 1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レタリングの学習です。

書体の特徴を知り、実際に書いてみました。

うまく書けたでしょうか。

1/13 1・2学級 アイロンビーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アイロンビーズに取り組んでいました。

作業スピードがかなり速くなりましたね。

学習用タブレットでつくりたいものを探して、それを見ながらどんどん進めていました。

1/13 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
週末になりました。

1月ももう半ば、早いですね。


1/12 保健室から

画像1 画像1
保健室前の掲示が変わっています。

免疫力アップと間食についての内容です。

健康管理のために、ぜひ参考にしてみてください。

1/12 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

1/12 上中タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。

1/12 上中タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

1/12 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も冷えました。

正門前の様子です。

1/11 今日の給食

画像1 画像1
今日は鏡開き献立でした。

ごはん、関東煮、ごぼう入りつくね、ぜんざい、味付けのり、牛乳です。

季節感があっていいですね。

1/11 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボールのゲームです。

守備の位置やボールを投げる場所などを考え、教え合いながら取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動