学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

1/27 雪

画像1 画像1
画像2 画像2
日中、みぞれ混じりのような雪が降りました。

気温が上がらないせいでしょうか。

少し積もっているところがありました。

1/27 1・2学級 静電気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静電気の実験をしました。

何やら怪しげな装置に蛍光灯を近づけると・・・、あっつ、光った!

続いて、ヒューズを近づけると・・・、おおお!。

最後はみんなで・・・生徒に誘われ、加わりました。

うわっ!

1/27 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
最初に見た時は、ビックリしてしまいました。

全員の実験成功を祝して!?

1/27 2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
圧力の実験です。

ガスバーナーで熱して、水蒸気を発生させます。

フタをするように、水に入れて一気に冷やすと・・・

1/27 上中タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、卒業生を送る会の関係で、上中タイムの時間に3年生にお願いしていたアンケートを回収に来ていました。

1/27 上中タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。

1/27 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

1/27 今朝の登校風景

画像1 画像1
日中みぞれか雪が降るとか・・

寒い日が続きますね。

1/26 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇宙について学習した後、自分が興味をもったことについて調べ、学習用タブレットにまとめていました。

まとめが終わったら、発表をするようです。

1/26 1・2学級 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
動画づくりのための背景画などを描いていました。

前に見た青虫が変身するのでしょうか。

何を描いているのか尋ねたら、英語で答えが返ってきました。

さすが!

1/26 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走れメロス」のパロディを考え、学習用タブレットに打ち込んでいました。

登場人物が、もしこんな性格だったら?

どんな展開になるでしょうか。

パロディを考えた後に、改めて原文に戻って登場人物の心情などを考えるそうです。

深いですね。

1/26 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道の防具の付け方を学習していました。

??という生徒には、剣道部員も先生になっていましたね。

頼りになります。

1/26 今朝の登校風景

画像1 画像1
今朝も冷えました。

最低気温は、今季最低でした。

1/25 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールです。

体育館も冷えますね。

でも、元気に活動していました。

1/25 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉱物を観察しました。

「見ますか?」と声をかけてくれたので、見させてもらいました。

双眼顕微鏡で見ると、こんなふうになっていたんだ。

1/25 1学級 畑にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は畑の草取りをしました。

寒い中ご苦労さま。

1/25 3年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篆刻に挑戦するようです。

石を彫って、自分の印を作ります。

まずは説明を聞きました。

1/25 上中タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の様子です。

1/25 上中タイム 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
上中タイムの3年生の様子です。

1/25 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
冷え込みました。

外にいると手や足の指先の感覚がなくなっていくようでした。

頬や耳が赤くなっている生徒も多かったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長先生からのおたより

その他のおたより

進路だより

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動