学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

4/25 清掃の様子2

真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 清掃の様子

本日の清掃の様子です。

写真は1、2学級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 授業の様子 3年生

4時間目の3年生の理科と体育の授業の様子です。

体育は、8の字の連続ジャンプにも挑戦していました。

どちらもチームワークがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業の様子 1年生

1年生の授業の様子です。

社会は地理の学習で地球儀を使っていました。

数学では、隣のペア同士で情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 授業の様子 2年生

2年生の授業の様子です。

社会と英語です。

何かうれしいことがあったようで、先生の話を聞いた瞬間、拍手が起こったクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 1年生 朝の様子

今日は1年生のフロアに行きました。

言われなくても自分たちで準備を進めていました。

ルーティーンとして定着していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 今日の登校風景

1週間のスタートです。

学校アドバイザーの方が正門に立ってくださいました。

「がんばれ」と声をかけられると元気が出ます。

今日は暑くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 春の大会

この時期、市民総体などの大会がいろいろな会場で行われています。

上郷中を会場として、サッカーの試合が行われていました。

雨の中、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 1年生 部活動体験5

限られた回数ですが、しっかり考えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生 部活動体験4

3年間続けられる部活動を決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生 部活動体験3

運動部も文化部もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生 部活動体験2

前回紹介できなかった部活を中心にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生 部活動体験

体験入部の2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 認証式3

前期の級長、代議員、書記、委員長の認証を行いました。

気持ちのこもった返事は立派でした。

最後に、生徒会タイムです。

生徒会から、生徒会と先生が協議を重ねた結果、「上中生の1日」がアップロードされたとの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 認証式2

書き初めと標語の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 認証式

5時間目に認証式を一部リモートも交えて行いました。

認証に先立って、表彰を行いました。

多人数が集まる機会をなかなかつくれなかったため、久しぶりの表彰となりました。

写真は、男子バレーボール部、ソフトテニス部、吹奏楽部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 2年生 学級レク

ゲームをしました。

どうやら心理戦ゲームのようです。

和気あいあいとした雰囲気で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1年生 授業の様子

1年生の様子です。

道徳、英語、家庭科の授業です。

英語は予習の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 1、2学級 理科

もののもえ方を学習しました。

マッチでろうそくに火をつけるのですが、ちょっとおっかなびっくり。

みんなのあたたかい応援もあり、見事つけることができました。

容器をろうそくにかぶせると、、、、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 3年生 授業の様子

社会です。

先生がつくった問題を学習用タブレットで解答していました。

採点が終わると「よっしゃ!」と思わず声を出す子がいました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 授業公開日