「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

4/13 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、国語「もしも、どうしたい」の学習の様子です。想像したことの違う所や同じ所を見つけて話を続ける学習です。話し合いの基礎を学んでいきます。

4/13 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「何をしているのかな」で、絵から読み取ったことや想像したことを伝え合う学習を行いました。話し合いのポイントとして、うなずく、首をかしげる、しつもんするなどをあげていました。

4/13 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「天気の変化」の学習に取り組んでいます。今日は、まず、天気について知っていることを考え、出し合いました。昔と今では、天気についての情報も大きく変わったのですよね。

4/13 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「九九の表とかけ算」の学習を進めています。2年生の時に学習した九九を発展させた学習となります。2年生の時よりまた一歩ステップアップです。

4/13 2年生身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の身体測定。身長と体重を測定しました。保健室の前で待っている子も、とても上手です。お話をせずに静かに待つことができました。

4/13 1年生給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校に入っての初めての給食。マスクをとって食べるので、お話はなしです。それでも、元気ににこやかに給食を食べていました。写真は、1年4組、5組の様子です。

4/13 1年生給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入っての初めての給食。マスクをとって食べるので、お話はなしです。それでも、元気ににこやかに給食を食べていました。写真は、1年1組、2組、3組の様子です。

4/13 1年生給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食がスタート。当番になった子たちは白衣に着替え、先生の指示を聞いて配膳です。他の子たちも、落ち着いて待つことができました。

4/13 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最初の避難訓練を行いました。今日は、教室からの避難経路を理解することが大きなねらいでした。みんな、黙って速やかに避難することができ、びっくりしました。とても素晴らしかったです。

4/13 5・6年生委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から委員会に参加する5年生のために、6年生が委員会活動を説明してくれました。こうして6年生から5年生に「つなぐ」ことができていきます。

4/13 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業開き。2つ並んだビー玉に、玉をあてるとどうなるのか、グループで実験しました。この一年間、不思議や疑問を実験でたくさん解決していきたいですね。

4/13 6年生級訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年のクラスの級訓を決めています。みんなの願いをもとに考えます。一年間同じクラスの仲間と素晴らしい級訓のもと、素晴らしい時間を過ごしたいです。

4/13 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「わくわく算数学習」で、小数のたし算とひき算のおさらいをしました。これからの学習が楽しみです。

4/13 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「いくつあつめられるかな」で、たのしかったこと、うれしかったこと、おどろいたこと、がんばったこと、どきどきしたことなどを集めます。クラスのみんなに会えたこともうれしかったことですね。

4/13 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「何をしているのかな」の学習で、千年近く昔に描かれた絵の中でおきていることを想像しました。この日は、見つけたり想像したりしたことを伝え合うことが課題でした。

4/13 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「折れ線グラフ」の学習に入りました。この日は、1日の気温の変わり方を表すグラフから、いろいろなことを読み取りました。たてのじくやよこのじくなどの基本を確認しました。

4/12 6年生自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しいクラスとなり、新しい友達が増え、まずは、自己紹介。教室掲示にもする自己紹介カードを作成しています。得意なことや好きなことなど熱心に書き込んでいました。

4/12 4年生清掃分担

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動は、学校生活を送っていく上でとても意義があり大切な活動です。清掃活動を本格的に進めていく上で、係分担や仕事の内容、手順などを確認しています。

4/12 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「わくわく算数学習」で、何百のたし算とひき算の問題を使って、学習方法を確認しました。1どんな問題かな 2自分で考えよう 3みんなで話し合おう 4たしかめよう 5ふりかえろう となります

4/12 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「わくわく算数学習」で、何十をたしたりひいたりする計算を使って、学習方法を確認しました。1どんなもんだいかな 2自分で考えよう 3みんなで話し合おう 4たしかめよう 5ふりかえろう となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 1年生給食開始
避難訓練
全校5時間一斉下校
4/15 全校5時間授業
4/18 委員会
4/19 6年生学力学習状況調査