「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

10/22 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で動物の秘密を調べる学習に入ります。今日は、調べたい動物を考えました。たくさんの動物の中から何を選ぶのか。これから教室に持ち込んだ本を使って調べていきます。

10/22 7・8・9・10・11組図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で「マグネットマジック」と題して、迷路を作成しました。色紙やマジック、のりなどを使いながら一生懸命につくりました。こまを使って遊ぶのが楽しそうです。

10/22 3年生総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習「やさしさ たんけん」で、ブラインドウォークを体験しました。目隠しをして、友達の案内にしたがって歩きます。目が見えない状態で、歩くことの怖さやむずかしさを感じることができました。

10/22 学校参観日7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、7組と8組と11組の様子です。

10/22 学校参観日6

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、6年3組と4組の様子です。

10/22 学校参観日5

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、5年1組と3組の様子です。

10/22 学校参観日4

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、4年2組と3組の様子です。

10/22 学校参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、3年1組と4組の様子です。

10/22 学校参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、2年2組と3組の様子です。

10/22 学校参観日1

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日4日目。今日が最終日です。今日は、美山北、美山東、深田1丁目、柿本東、プレシアス、柿本南、柿本中央の各地区の皆様がご参観されました。ありがとうございました。次は、11月の体育発表会です。子どもたちが元気に演技や競技する姿をぜひ、見にきてください。写真は、1年2組と5組の様子です。

10/21 5年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「伝統と文化の尊重」をねらいとして、道徳の授業を行いました。教材は、「和太鼓調べ」です。授業で和太鼓を調べることになった2人が、より深く知るために、和太鼓職員さんのところへ行き、その思いや和太鼓のよさを改めて知るという内容です。昔から伝わるものを大切する精神を持ち続けたいです。

10/21 3年生トイレのスリッパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がトイレのスリッパをそろえる取組を継続して行っています。みんなが気をつけるようになったおかげで、トイレのスリッパがきれいにそろうようになりました。次に使う人が使うやすいように心がけてくれています。

10/21 7・8・9・10・11組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で「はねつきのころころマシーン」を作成しました。ころころ回る輪に、色付けされた羽を取り付けます。糊付けや色付けを集中して行っていました。子どもらしい発想豊かな作品がたくさんできました。

10/21 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「町の幸福論」の学習で、本論の読み取りをしました。町の問題点や未来のイメージを伝えるために、筆者が資料のどのように効果的に使っているのかを考えました。

10/21 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習の発展として、この日は、「未来の車」を考えました。今の車以上に安全に配慮された車、人々が幸せになれる車、夢をかなえられる車などを基準に、子どもたちの自由な発想で自分の考える未来の車をえがきました。

10/21 学校参観日7

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日3日目。今日は、千足・本地西、本地北、本地北公園、新池西、オーケーズ、ラヴィル、柿本北の参観日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。写真は、9組と10組の様子です。

10/21 学校参観日6

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日3日目。今日は、千足・本地西、本地北、本地北公園、新池西、オーケーズ、ラヴィル、柿本北の参観日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。写真は、6年1組と2組の様子です。

10/21 学校参観日5

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日3日目。今日は、千足・本地西、本地北、本地北公園、新池西、オーケーズ、ラヴィル、柿本北の参観日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。写真は、5年2組と4組の様子です。

10/21 学校参観日4

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日3日目。今日は、千足・本地西、本地北、本地北公園、新池西、オーケーズ、ラヴィル、柿本北の参観日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。写真は、4年1組と3組の様子です。

10/21 学校参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区別学校参観日3日目。今日は、千足・本地西、本地北、本地北公園、新池西、オーケーズ、ラヴィル、柿本北の参観日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。写真は、3年2組と3組の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 新任式・入学式・始業式
春の交通安全市民運動〜15日