学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

2月22日の上郷中学校(21)

係ごとに準備、打ち合わせを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(20)

お昼の放送を担当してくれた放送委員です。
画像1 画像1

2月22日の上郷中学校(19)

山盛りごはん。
給食も残り5回ですね。
画像1 画像1

2月22日の上郷中学校(18)

今日の給食は人気の「とり肉のから揚げ」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(17)

3年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(16)

3年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日の上郷中学校(15)

3年生の給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(14)

給食の準備を陰で支えてくれている給食配膳員さんです。
いろいろな人に支えられてきた3年生の給食も、残り5回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日の上郷中学校(13)

校内の各所で、卒業式の準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(12)

1年生の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(11)

1年生の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(10)

1年生の技術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日の上郷中学校(9)

1年生の家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(8)

1年生の家庭科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(7)

1年生の美術の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(6)

2年生が進路学習の中で、一人一人が上級学校調べを進めてきました。
教室の前にレポートが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日の上郷中学校(5)

誰が作ったのか、小さなかわいい雪だるま。
画像1 画像1

今日は「2」が並ぶ日ですね 【ユニークな黒板メッセージ】

今日は、2月22日。

2が並ぶ日です。

しかも、2022年ということで、さらに2が並びます。

テレビでも、ニャーニャーにちなんで、「猫の日」だと言っていました。

1年生の教室の黒板にあったメッセージです。

いつもユニークなメッセージが書かれています。

「寒い親父ギャグ」に笑えない日もありますが、今日は声を出して、笑わせてもらいました。
画像1 画像1

卒業式まで、あと6日です 〜今日の登校風景4〜

同じく「あと6日ポーズ」をしてくれた女子生徒の写真です。

お願いしたわけではありませんが、指を1本と5本に分けて「6」を表現してくれました。

撮影の合図として、「1+5は?」と声を掛けたら、それでも「2〜」と言ってくれた子もいて笑わせてもらいました。

この計算力で中学校を卒業させても良いのでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで、あと6日です 〜今日の登校風景3〜

今日は火曜日です。

来週の木曜日が、卒業式です。

その間に、祝日が1日、土曜日と日曜日が1日ずつあります。

卒業式を除いた登校日数は、あと6日になりました。

今朝、3年生の昇降口前で出会った男子生徒に、「あと6日ポーズ」をお願いしました。

工夫は見られませんでしたが、良い表情はたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 春休み終了
入学式準備(新3年生登校)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動