学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

12月22日の上郷中学校(15)

4時間目の1年生の教室です。
移動教室で誰もいませんでしたが、戻ってきたときに給食の準備がすぐにできるように、配膳台が用意され、一人一人の机の上にはランチョンマットも準備されていました。
すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の上郷中学校(14)

特別支援学級です。
音楽に合わせて、リズムよくダンスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の上郷中学校(13)

3年生の英語の授業です。
画像1 画像1

12月22日の上郷中学校(12)

1年生の道徳の授業です。
取り上げていた資料名は「大人ってどんな人」でした。
興味深い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の上郷中学校(11)

1年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の上郷中学校(10)

3年生の理科の授業です。
「天体の動き」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の上郷中学校(9)

3年生の家庭科の授業です。
「消費生活」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の上郷中学校(8)

3年生の英語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の上郷中学校(7)

1年生の体育です。
ソフトボールを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の上郷中学校(6)

階段の踊り場に貼られているSDGsの掲示物です。

今年度の総合的な学習の時間は、3学年ともSDGsについて学習をしています。
画像1 画像1

12月22日の上郷中学校(5)

上の写真は、タブレットで生徒会からのおたよりを読んでいるところです。
下の写真は、生活委員会から配られたお知らせのプリントです。

タブレットの活用が進んでいますが、いまだ紙の印刷物も健在です。

活動や内容に合わせて、タブレットと紙のどちらを使ってていくかの模索は、今後しばらく続いていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の上郷中学校(4)

1年生の朝の会での健康観察の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の上郷中学校(3)

2年生の上中タイムです。
静かに朝読書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の上郷中学校(2)

3年生の上中タイムです。
どの生徒も自主学習に勤しんでいます。
プリントに記入したり、タブレットを使ったり、それぞれの方法で勉強を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の上郷中学校(1)

3年生の下駄箱。
冬休み前の登校日も、今日と明日の2日間となりました。
2日後には下駄箱がからっぽになりますね。
画像1 画像1

のりの佃煮が出ました 【今日の給食 その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、高野豆腐のうま煮、青菜あえ、和風コロッケ、のり佃煮、牛乳でした。

のりの佃煮が出るのは、珍しいです。

ごはんにかけて、いただきました。

全体の量を考えながら、配膳することができます 【今日の給食 その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2学級の給食準備の様子を見に行きました。

今日は、おかずがいつもに比べると少なめで、量を考えながら、少し控えめに配膳していました。

先生からの助言に耳を傾け、しっかり加減ができるところが、素晴らしいですね。

気分はもう冬休み 【今日の上中タイム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それにしても、みんなよく集中して取り組んでいました。

立派な姿です。

「学習の上郷」らしい光景です。

気分はもう冬休み 【今日の上中タイム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、今朝の1年生の上中タイムの様子です。

冬休みに入る前に、宿題を終わらせてしまおうなんて思っていませんか?

宿題を進めた分、プラスアルファで学習をしてください。

気分はもう冬休み 【今日の上中タイム】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「気分はもう冬休み」と言っても、浮ついているという意味ではありません。

今朝の1年生の上中タイムの様子です。

集中して冬休みの課題に取り組んでいました。

冬休みに入っても、しっかり家庭学習をしてくださいよ。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春休み開始(4月6日まで)

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動