学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

9月17日の上郷中学校(7)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の上郷中学校(6)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の上郷中学校(5)

学年の連絡黒板に翌日の連絡を写しに来た3年生です。
画像1 画像1

9月17日の上郷中学校(4)

配膳室から教室までワゴンを運んでいるところです。
画像1 画像1

9月17日の上郷中学校(3)

母校訪問してくれたこの春の卒業生です。
画像1 画像1

9月17日の上郷中学校(2)

水曜日に図書室からの連絡を伝えてくれた図書委員と学校図書館司書さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日の上郷中学校(1)

今週、給食献立一口メモを紹介してくれた給食委員をまとめて紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風が近づいています 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風14号は勢力を強め、台風のまま九州地方に接近しています。

温帯低気圧に変わるのでは?という予報は少し変更されたようです。

今夜から明日の日中にかけて、この地方にも接近するようです。

今朝は、厚い雲が空一面に広がっていました。

雨はまだ落ちてきませんでした。

午後から天気は急激に下り坂なので、下校時に雨具のお世話になることは間違いなさそうです。

文書配付、掲載のお知らせ 〜新人戦中止とそれに伴う日課変更について〜

画像1 画像1
本日、豊田市中学校新人体育大会の中止のお知らせと、それに伴う日課変更のお知らせを両面印刷して、生徒に配付しました。


本ホームページにも掲載しました。

・・・新人戦中止のお知らせ・・・

「今後の対応について」の文書は、下校時刻などが記載してあるため、閲覧にはユーザー名とパスワードが必要です。

・・・新人戦の中止を受けた今後の対応について・・・

給食を囲んで、いろいろ話せたらいいのに 〜今日の給食 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、親子煮、のり酢あえ、カレイフライ、牛乳でした。

3年生の教室では、話題の中心が修学旅行のことになりつつあります。

給食の時間に、いろいろ相談できないことが残念ですね。

男女仲良く配膳しています 〜今日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の給食準備の様子を見に行きました。

男女協力して、配膳を進めていました。

エコキャップ回収運動にご協力を 〜福祉委員会の取組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、教室を回っていると、学級で回収したエコキャップの個数を数えている福祉委員の姿を見かけました。

軍手をはめ、床にエコキャップを並べて丁寧に数えていました。

9月24日(金)まで強調週間が展開されます。

家に溜まっているエコキャップを、この機会に少しでも出してみてください。

現在はすぐ過去に 未来はすぐ現在に 〜足元を固めて、次に備えよう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の教室にあった黒板メッセージです。

3年生の担任の先生らしいメッセージです。

「過ぎたことは悔やんでも仕方ない」とは言いますが、振り返って分析しておくことは次への対策になります。

そうこうしているうちに、未来はどんどん現実に近づいてきます。

のんびりしてばかりはいられませんね。

今日も暑くなりそうです 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝は過ごしやすい気温でした。

日中は、昨日に近いような気温まで上がりそうです。

最近は、制服で登校する生徒の数が増えてきました。

3年生にとってみたら、夏の制服を着られるのも、あとわずかな期間ですね。

せっかくなので、夏の制服をしっかり着ておいてください。

今日の晴れ間は貴重なようです 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九州の西に停滞している台風14号が、ゆっくり北上し、次第に進路を東寄りに変え、本州に沿うような進路でこの地域に向かってくるようです。

明日には温帯低気圧に変わる見込みのようですが、風雨はかなり強くなる予報です。

明日からは雨が降りそうです。

登下校時に大雨にならないことを願っています。

写真は、今朝の西門付近の登校風景です。

今日の晴れ間は、貴重なものになりそうです。

今日は「豊田ブランドの日」献立でした 〜今日の給食 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なすのみそ汁、ごぼうサラダ、ひまわりポークのしょうが炒め、ももゼリー、牛乳でした。

今日は「豊田ブランドの日」というメニューでした。

とよたひまわりポーク、ももゼリーなど豊田市でとれた食材を使用した献立でした。

いつも、配膳が完了した生徒の給食を、写真に撮らせてもらっています。

「校長先生!僕のを使ってください!」という生徒が多いので、

今日は3人分使いました。

協力して良く働いています 〜今日の給食 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の給食準備の様子です。

給食当番の生徒たちは、いつも良く働いています。

テストが終わっても、気を緩めません 〜今日の上中タイム 1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の今朝の様子です。

社会科の小テストに取り組んでいました。

答え合わせをしている時間でした。

テストが終わっても、気を緩めません 〜今日の上中タイム 2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく今朝の上中タイムの様子です。

2年生は数学のプリントに取り組んでいました。

計算問題でした。

テストが終わっても、気を緩めません 〜今日の上中タイム 3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、前期期末テストが終わりました。

ホッとするのも束の間。

今朝の上中タイムの様子です。

3年生は、社会科のプリントに真剣に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動