学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

2月28日の上郷中学校(3)

上郷中学校の同窓生の一員となるにあたり、使いのことばを読み上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(2)

今朝も練習に励む校旗登壇の旗手の2年生のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の上郷中学校(1)

卒業式練習のために、朝早くから準備をしてくれている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「上中魂」第43号を掲載しました 〜卒業式まで、あとわずかになりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校だより上中魂第43号を配付しました。

お子さんが持ち帰ると思います。

紙とホームページの両方でご覧ください。

上中魂 第43号

いよいよ卒業式が来週に迫って来ています。

可愛い教え子との別れは、やはり淋しいものがあります。

24日(木)に卒業生が心温まる謝恩会を開いてくれました。

私(校長)もたくさんの手紙や、予期せぬ「卒業証書」までいただきました。

手紙に書かれていた内容の一部は、卒業式での「校長授業」で紹介できたらと思っています。

紙で配付したおたよりには、9か年と3か年の皆勤賞受賞者を掲載しました。

写真は、謝恩会の様子です。


卒業式まで、あと4日 【3年生 朝の教室から】

豊田市では、小原地区の和紙でできた卒業証書を卒業生に渡しています。

もうずいぶん前からになります。

その頃から、証書を丸めて入れる筒ではなく、平らなファイルが市から贈られています。

今年の卒業式では、校長から受け取った証書をファイルに挟み、退場時には、ファイルを小脇に抱えて、式場を後にする形を取る予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで、あと4日 【3年生 朝の教室から】

今朝の上中タイム。

3年生の教室の様子です。

「あと4日ポーズ」をしてもらいました。

卒業式の練習に向けて、卒業証書を挟むファイルが配られていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の上郷中学校(14)

卒業式は木曜日・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の上郷中学校(13)

卒業式までの登校日は、あと4日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の上郷中学校(12)

中学校入学からここまで540日ほど登校してきました。
残り4日間が中身の濃い毎日でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の上郷中学校(11)

卒業式までの登校日は残り3日間。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の上郷中学校(10)

来週木曜日が卒業式・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の上郷中学校(9)

卒業生を送る会の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の上郷中学校(8)

卒業生を送る会の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の上郷中学校(7)

卒業生を送る会の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式まで、あと4日です 〜今日の登校風景4〜

正門から登校してきた男子生徒に、声を掛けました。

結構、登校完了時刻間際にやってきた生徒たちですが、余裕でポーズに応じてくれました。

「卒業式まで」という数え方をしているので、実際の登校日数よりは1日少ないです。

週が明けると、卒業式の日を含め、3年生の登校日数は4日になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで、あと4日です 〜今日の登校風景3〜

昨日は、3年生が謝恩会を開催してくれました。

たくさんの手紙とお花をいただきました。

また、退職を控えている私(校長)には、サプライズで生徒手作りの「卒業証書」を贈ってくれました。

驚きと感謝で一杯です。

今朝も、正門から登校する3年生に、「あと4日ポーズ」をお願いしました。

みんな気持ちよく応じてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の寒さも、今日までの辛抱? 〜今日の登校風景2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じく、今朝の正門付近の登校風景です。

真冬に比べると、登校する生徒たちの防寒着が少なくなってきたような気もします。

登校する時間帯に、日が高くなってきているので、朝日を浴びながら登校できるようになってきました。

季節は、着実に春に向かっています。

冬の寒さも、今日までの辛抱? 〜今日の登校風景1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月もいよいよ大詰めになってきました。

今朝も気温が氷点下を示し、冷たい北風が吹いていました。

日中は、気温が久しぶりに10度を上回りそうだという予報です。

朝の様子からは信じられない感じもします。

仮に気温が上がっても、風が強いと寒く感じるかも知れません。

明日からは、少し寒さが緩むような予報が出ています。

寒さに凍えるのも、今日までの辛抱になると良いですね。

卒業式の練習が、寒くて大変です。

写真は、今朝の正門付近の登校風景です。

2月25日の3年生(27)

3年生の奉仕活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日の3年生(26)

3年生の奉仕活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業式

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

生徒会・委員会だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

育友会活動