少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

「鬼は外!福は内!」 〜7組 ひと足早い節分会〜

画像1画像2画像3
2月3日は節分です。今年は日曜日です。皆さんのご家庭では豆まきをされるのでしょうか?豆まきの名所になっているお寺などは、今年は日曜日なので人出が多いことでしょう。今日の1時間目に7組の教室で、ひと足早い節分会が行われました。授業のない先生方も参加し、教室内で豆まきをしました。その後、鬼に見立てた的にボールを当てるゲームで楽しみました。きっと、良い厄落としになったと思います。

授業や給食などたくさん見ていただきました 〜第22回イボラン〜

画像1画像2画像3
昨日のことになりますが、イボラン(ランチで伊保小を語る会)を行いました。第22回目になります。昨日は3名の保護者の方に来ていただきました。4年生のタグラグビー講習の様子、5年生のミシン実習、そして給食の様子なども見ていただきました。2月以降のイボラン申込は締め切りましたが、3月4日(月)、12日(火)は、まだ空いています。ご希望があれば先着順になりますが、受け付けます。

学校だより第33号を配付します 〜6年ドリームマップ、4年タグラグビー講習を中心に〜

画像1
今日から2月です。今日は金曜日ですので、学校だよりを配付します。お子さんの帰宅後にご確認ください。今週行われた6年生のドリームマップ授業、4年生のトヨタ自動車ヴェルブリッツによるタグラグビー講習の様子を中心に掲載しました。2月の行事予定が載せられませんでした。とりあえず来週は、5日(火)が読み聞かせ最終回、7日(木)の午後が中学校入学説明会(6年児童、保護者参加)になっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応