少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

地域の餅つき大会に招待していただきました 〜保見町ふれあい餅つき大会〜

画像1
画像2
画像3
今日の午前中は、比較的穏やかな天気でした。小学校の地元である保見町のふれあい餅つき大会にご招待いただきましたので、少しだけ参加させていただきました。本当だったら、小学生がたくさんお手伝いに出させていただくはずでしたが、インフルエンザの流行の影響で、お手伝いはなくなり、元気な子どもたちがお餅をつかせていただいたり、美味しいお餅をいただいたりするために参加していました。私もつきたての美味しいお餅をいただきました。ありがとうございました。

1年生も頑張りましたよ! 〜入学説明会 園児との交流会〜

画像1
画像2
画像3
高学年がいなくて、4年生が頑張っていることをお伝えしましたが、今日は1年生もなかなか頑張っていました。午後から行われた入学説明会。保護者の皆さんが入学に関するさまざまな説明を聞いている間、1年生と園児の交流会が1年生の教室で行われました。1年生が考えたゲームを通して、楽しい時間を過ごしていました。1年生がちょっとだけ頼もしく見えました。

4年生が頑張っています 〜5、6年生のいない学校〜

今日から6年生が学級閉鎖になり、今日は高学年(5・6年)がいない伊保小学校です。でも、4年生がその分、張り切ってくれています。登校の時は通学団の先頭に立ち、学校に来れば、いつもは高学年が担当する委員会の仕事を頑張ってやっていました。5年生、6年生は安心して休んでいても大丈夫だよ。
画像1
画像2
画像3

「1校1実践」のパンフレットを掲載しました。

画像1
こちらのリンクをクリックして下さい。<swa:ContentLink type="doc" item="78895">1校1実践</swa:ContentLink>

今日から2月 新たに学級閉鎖をします 〜皆さんもお気をつけください〜

今日から2月になりました。現在、学級閉鎖中の5年1組に加えて、明日2日(金)から来週の5日(月)までの4日間、6年1組を学級閉鎖することにしました。関係の学級の保護者の皆様には、ご心配やご迷惑をおかけします。したがって、明日は5、6年生が登校しません。明日は予定を少し変更し、3年生と4年生も5時間授業にし、3時に一斉下校にします。感染中の児童が、少しでも早く良くなることを祈っています。写真は今朝の6年1組です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28