みんな元気な岩倉っ子!

2月18日 冬の花壇が美しいのは

花壇に可憐な花が咲いています。
冬の寒さに負けず咲く花たち。

その横に丹精込めて手入れをする公務手さんの姿が。

花が美しいのは愛情をいっぱい受けたからですね。

<校長>


画像1 画像1

2月14日 なわとびウイーク、スタート

今日から岩倉タイム、お昼の放課になわとびを行います。

軽快な音楽の中で、各自が目標に挑戦します。

2週間、子どもたいになわとびの大ブームがやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 2年生がいない下校

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が学年閉鎖のため、1年生だけの下校になりました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
迎えに出向いてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

こんなときは、
1年生ががんばるんだよ。
黄色い帽子、黄色いランドセルカバーが似合っているけれど
もうすぐさよならだ。
あと少しで2年生になるんだ。

<校長>

2月8日 2年1組学級閉鎖

画像1 画像1
2年生を本日より3日間学年閉鎖とします。
閉鎖期間中はオンライン学習を実施します。
学年閉鎖中、学校日課の時間は外出を控えるようお願いします。
詳しくは、配付文書を御覧ください。

学年閉鎖について←ここクリック

<校長>

2月3日  コロナ対策をさらに強化

画像1 画像1
新型コロナ感染予防対策を強化します。

1 本日より、児童の縦割り清掃を取り止め、学年ごとの清掃に切り替えます。
2 職員室の各職員の机に三面のパーテーションを設置することにしました。

先日入学説明会を無事実施することができました。
新入生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

<校長>

2月2日 150周年に向けて岩倉東区長だよりで紹介

画像1 画像1
本校開校150周年に向けて岩倉東の自治区長さんが今月の区長だよりで紹介してくださいました。

岩倉東区長だより(開校150周年紹介 R4.2)←ここをクリック

本年度2回の検討委員会を開催したことや、3年後に向けてのスケジュール等が載っています。
今年度の検討委員会の中で区長さんは「開催の目的が大切。ただやるだけ、やらされるでは意味がない」とおっしゃていました。その言葉の重さを強く感じて、目的、方向性、組織、スケジュールを検討してきました。
子どものために、そして、みんながやってよかったというものにしていくことが大切です。
保護者の方には学校だよりでお伝えしました。
令和6年の150周年に向けて、地域、PTA、学校が力を合わせていきたいと思います。

岩倉東の区長様、ありがとうございました。


<校長>


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校ビジョン

いじめ防止

基本方針

校長からのたより

災害時の対応

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他