みんな元気な岩倉っ子!

1月31日 もうすぐ2月です

画像1 画像1
明日から2月です。
保護者の皆様、学習発表会のビデオは御覧になりましたか。
学校では、他学年のビデオの鑑賞も行っています。

先週学力テストを行いました。
欠席児童が全校で10人台で推移したため、
今週は出てきた児童に実施しています。

校内では、次年度の教育課程について検討を始めています。
行事や日課などです。

学校だより1月号を配付しました。
コロナに対する学校の対応をまとめました。
ご覧ください。




1月24日 家庭における感染感染防止、コロナに最大限の注意を

1月21日の授業参観(学習発表会)、どの学年も素晴らしい内容でした。
保護者の皆さんに観ていただけたら、と本当に思いました。
だからこそ、保護者の方にみていただくビデオをしっかり撮影しなければ、と心して撮影しました。

愛知県にまん延防止等重点措置が1月21日〜2月13日までの24日間、適用されます。
大村知事から県民・事業者宛のメッセージが出ました。

本日、保護者宛に「家庭内感染防止」の通知を配付致しました。
R4.1.25 家庭での感染防止のお願い【保護者配付文書】←ここをクリック

登校への配慮についても示しました。
ご協力をお願い致します。

1月13日 雪の朝

画像1 画像1
運動場が真っ白でした。
運動場は子どもたちの歓声でいっぱいです。

1月 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の新年最初の全校朝会もオンラインでした。

夢の実現について、海外青年協力隊員となった本校職員の話、
子どもたちが冬休にタブレットで送ってくれた写真の紹介
3月まで、ゴールではなく次のスタートラインに立つことをめざそう

と3つの話をしました。

1月全校朝会←ここをクリック

オンライン、子どもたちの反応が分かりません。
うまく伝わったかな。

<校長>

1月7日 民生委員さん、「愛の一声活動」ありがとうございます

画像1 画像1
冬休開けの登校初日の今朝、校門に民生委員さんが立って、
子ども達に「おはようございます」と声をかけてくださいました。

また、歩道橋が雪で滑りやすくなっていると、
ほうきで掃いてくださいました。
子どもたちのことを大切に思ってくださいます。

子どもたちは、地域の皆様の温かい愛情に包まれています。



謹賀新年

画像1 画像1
今年もいわくらっこのために全力投球!

保護者、地域の皆様、昨年は本当にお世話になりました。

職員一同、精一杯力を尽くします。

今年もよろしくお願い致します。

今月の朝会のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
★下のタイトルをクリックしてください。
12月全校集会 人権(自分を大切に、相手を大切に)

冬休前全校朝会 ふるさととは 冬休みの一枚

12月の全校朝会で「自分を大切に、友達を大切に」(人権)をテーマに
「ぼくが目になろう」という絵本「スイミー」の言葉を紹介しました。

また、冬休み前集会では「ふるさととは」(郷土愛)について、本ン港の子どもたちの活動をもとに話しました。最後に生まれたところがふるさとになるのではなく、地域の人、モノ、歴史に関わることでふるさととなることを嵐の「ふるさと」の曲を流しながら歌詞を通して伝えました。

<校長>

12月13日 長らくの読み語り、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
長く本校の読み語りをしてくださった方が、
今日、最後の読み語りをしてくださいました。

最後の読み語りは「じごくのそうべえ」でした。

時には、本を使わず「語り」をしてくださった方です。

本当にありがとうございました。

また、いつでも学校に来てください。
お待ちしています。

※写真掲載はご本人の了解をいただいていまます。

12月7日 赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
赤い羽根募金が始まりました。
朝の1年生の教室です。

12月1日 立哨指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校下の通学路の横断歩道ですです。

ありがとうございました。

地域の方と毎日見守ってくださる交通ボランティアさんです。

12月1日  ありがとうございます。 立哨指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全市民運動です。

地区の皆さんが立哨指導をしてくださいました。

ありがとうございました。

児童も一緒に参加していました。

11月17日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子で岩トレ・免疫力アップバージョンを行いました。

高学年の部ではお手本を保健委員が実演しました。練習の成果がありました。

運動量があり、結構きついです。

11月17日 ぞうクラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年、3・4組です。

10月14日  わくわくフェスタ 松平地区の底地からはすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタフォレスタで、松平地区をあげてのイベント、わくわくフェスタが盛大に開催されました。

屋外でのバザー、出し物など大変な盛り上がりでした。
豊松小の棒の手もありました。
岩倉小の子や卒業生にも会えました。

松平地区の地域の力はすばらしいです。

11月10日 教育長訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日教育長が来校され、
教室の子ども達に声をかけられました。

1年生はタブレットを使ってひらがなの練習をしていた。
教育長も1年生にタブレットを借りて挑戦し、「みんなの方が点数が高いな。」
と子どもたちを讃えました。
1年生は大喜びでした。

保健室では、手洗いキャンペーンの活動中うの子どもたちに
「シールが欲しかったら、手を洗ってください。」
と言われ、本当に手を洗って人気のシールをもらわれました。

わずかなふれあいでしたが、
子どもたちはあっという間に教育長さんのファンになりました。

教育長様、ご多用の中ありがとうございました。

写真上、中 1年生の教室でタブレットを使って。
写真下、保健室で、手洗いキャンペーンに参加されて。

11月8日 パスワードの大切さ 11月全校朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報モラル教育としてパスワードの大切さを
全校朝会で生徒指導担当が伝え、
その後、各学級で指導を行いました。
「ネットモラル」の具体的な物語教材を扱いまいした。

パスワードは見ない、見せない、教えない。
パシワードを見られるのは泥棒に入られるのと同じ

情報社会を生きる子どもたちが社会人としても大切な内容です。
本日の中日新聞の一面が学校の児童端末のチャット機能の問題を取り上げていました。




11月8日 背筋を伸ばすといいことが! 11月全校朝会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の全校朝会も放送室からのオンラインです。
養護教諭が放送室から姿勢の大切さを伝えました

実際の子どもたちの写真を見せました。
教室では、背骨が曲がっていることに驚きの声が上がりました。
背骨が伸びると、背が伸びること、頭のはたらきがよくなることも伝えました。
すると、子どもたちはイスを引いて一斉に座り直し、
教室中の子どもたちの背筋がピンと伸びました。
これから、授業中の姿勢チェックを行います。
今月の学校保健委員会で、背筋をよくする岩トレ新バージョンも紹介します。
児童の皆さん、意識してみましょう。

それから、パプピカウイークの意欲化のため、
保健委員が作成したご褒美の紹介もありました。


10月27日  いわくらっこも応援してます

画像1 画像1
画像2 画像2
児童玄関前のいわくらっこも子どもたちの運動会を応援しています。

10月26日  素敵な図書館の掲示

画像1 画像1
もうすぐハロウィンです。
図書館にボランティアの方に素敵な掲示物を作っていただきました。
図書室の入り口に飾ってあります。
とても華やかで雰囲気が出ます。
ありがとうございます。

10月25日   運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、5,6年生が運動会の準備をしました。
トラックのラインを引き、椅子を運び、掃除をしました。
とても頼もしかったです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 一日入学・入学説明会
2/3 ミニ通学班会
2/5 第3回資源回収

学校ビジョン

いじめ防止

基本方針

校長からのたより

災害時の対応

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他