少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

キューピー挙母工場見学(3年生)

画像1画像2
 9月30日に,3年生全員でキューピー挙母工場へ見学に行きました。マヨネーズやドレッシングができる工程について学習して,働く人の工夫や苦労を学びました。行き帰りは愛知環状鉄道に乗って,電車の乗り方と公共の場でのマナーの学習をしました。
 キューピー工場の皆さん,愛知環状鉄道の皆さん,校外学習へのご協力ありがとうございました。

修学旅行(6年生)

画像1画像2画像3
 9月19日〜20日,6年生が京都・奈良へ修学旅行に行ってきました。台風による大雨で,関西地方は大きな被害がありましたが,今回の旅程にはほとんど影響なく,また,天気にも恵まれ,円滑に学習を進めることができました。
 奈良では,猿沢池の前の旅館に泊まり,ナイトショッピングに出かけたのですが,ちょうど猿沢池の采女祭と重なり,大賑わいの中でショッピングをしました。
 修学旅行を通して,6年生は歴史の学習を深めるだけでなく,講習マナーを守ることの大切さや一に感謝する心を学んできました。また,学級の団結がさらに深まり,たくさんの楽しい思い出ができました。

避難訓練を実施しました。

画像1画像2
 9月6日、放課中に大地震が起こったことを想定して、避難訓練を実施しました。久しぶりの好天で、運動場で元気に遊んでいる子が多い中、緊急避難訓練の放送が入りました。先生の指示がないときは自分で考えて行動することを目標としましたが、年齢に応じて、自分なりに考えて落ち着いて行動できた子がたくさんいました。
 避難訓練のあとは、4年生が総合的な学習の時間に調べてまとめたことを、全校の前で発表しました。4年生は、4月から計画的に防災のことを学習しており、そのことを○×クイズにまとめて、わかりやすく発表できました。
 この訓練をきっかけにして、それぞれの家庭でも、地震が起きた時はどうするか家族みんなで話し合っていただけるとありがたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31