少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

お子さんは新聞を読みますか?(名古屋で「NIE全国大会」開催)

画像1
画像2
画像3
昨日と今日の2日間、名古屋国際会議場でNIEの全国大会が開かれ、伊保小学校からも代表の先生が一人、研修に出かけました。NIEとは「教育に新聞を」という考えで、広く教育現場で取り入れられている学習の形です。低学年の子どもにとっては、新聞はまだまだ難しいかも知れませんが、高学年の子どもたちはどうでしょうか?本校でも調べたことを、新聞形式でまとめることがよくあります。そんな時に、日頃少しでも新聞に親しむ習慣をつけていると、まとめ方やレイアウトも上手にできると思います。この夏休み、子どもたちに少し新聞を読ませてみてはいかがでしょうか?(写真は、NIE全国大会の会場の掲示物の様子です)

夏休みも友だちと仲良く過ごしています(放課後児童クラブ「せんだん」の様子)

夏休みが始まって今日で15日目です。全部で42日間ですので、まだ残り期間のほうが長いですが、宿題は順調にできていますか?ほとんどの宿題の提出日は21日(月)ですから、あと15日間ほどで仕上げられるよう頑張りましょう。今日は放課後児童クラブ「せんだん」の子どもたちの様子を紹介します。夏休み中は、多い日で60人近い子どもたちが参加しているそうです。そのため、学校の図工室も使っていただいています。今日は40人ほどが、元気に仲良く過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

プール開放の忘れ物です。心当たりはありませんか?(PTAプール開放、明日まで)

画像1
画像2
画像3
PTAによるプール開放は明日が最終日です。8月2日(水)のプール開放終了時までに職員室に届いている忘れ物の写真を掲載しました。赤色の水泳帽子(サイズM)、水色のゴーグル、薄い茶色のシュシュ、ベージュの髪ゴム、薄い水色のくしの5点です。職員室で預かっていますので、心当たりのある方は一度ご覧になってください。帽子やゴーグルには記名があれば良かったのですが、残念ながら名前は書いてありませんでした。後の2枚の写真は、8月3日(木)午後のプール開放の様子です。

本格的なミュージカルに感動しました(6年生ミュージカル鑑賞のスナップ)

遅くなりましたが、7月28日(金)に「劇団四季ミュージカル鑑賞(こころの劇場)」に出かけた6年生のスナップ写真が手に入りました。豊田市民文化会館入り口前での集合写真などです。
画像1
画像2
画像3

暑中お見舞い申し上げます(8月に入りました。夏休みもあと1か月)

暑い日が続きますが、皆さんはいかがお過ごしですか?今日から8月に入りました。7月はホームページへのアクセス数が約3100件で、今年度最高でした。1日平均100件のアクセスがあったことになります。昨日、お会いした保護者の方が、「夏休みでも学校の様子がわかるからありがたい」、「気になっていたブロック球技大会の結果がすぐにわかってうれしかった」というお話をしてくださいました。私こそ、そういうお話が聞けて、とてもうれしかったです。毎日更新というわけにはいきませんが、できるだけ新しい情報をお届けします。暑さはこれからが本格的。どうぞお身体には十分気をつけ、お子さんとの夏休みを有意義に過ごしてください。写真は、校長室周辺の今日の花たちです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31