少しずつ気温が上がっています。児童は毎日、学校の活動に前向きに取り組んでいます。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

野菜について楽しく勉強しました(2年生「食に関する学習」の実践)

画像1
画像2
画像3
1月19日(木)の4時間目、2年生は「食に関する学習」を行いました。北部給食センターでおもに仕事をし、市内の小中学校で食育指導を行うことも多い栄養職員の山内くるみさんを講師にお招きし、「やさいのひみつをしろう」というテーマで45分間の授業を行いました。初めに「やさいビンゴゲーム」で盛り上がり、その後は、その日の給食で使われている野菜についての説明を聞いたり、野菜を食べることが身体にとってどうして大切なのかなどを学んだりしました。子どもたちは、講師の方のお話をとても静かに聞くことができました。2年生は、楽しむ時と静かにする時の切り替えがとても上手です。この一年間ですごく成長しました。うれしいことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28