すてきなあいさつをひびかせあおう! 6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

5月20日(月)2年生 夏野菜のお世話、がんばっています

 昨日から今朝方にかけての雨と風で、2年生の育てている夏野菜の茎が少し斜めになってしまった鉢もありました。朝、登校してそのことに気づいた2年生。早速、学級で話題にあげたのでしょうか。2時間目に、用意しておいた支柱でしっかり苗をサポート!

 「これから毎日見て、確認するよ」
 「こうやって、伸ばしてあげるとまっすぐ育つと思う」
 「人と同じで、背筋ぴんとなっているか見てあげる」

 そんなことをつぶやきながら、友達とも協力して支柱を鉢にセットする2年生です。
 
 「もう花が咲いたよ。これが実になっていくんだよね。楽しみ」

 自分の夏野菜の変化をしっかり見つけ、生長を楽しみながら、お世話に取り組むすてきな2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 内科検診(6年)
2年図書館出前授業
グランパスあいさつ運動(一斉下校時)
5/31 5年生 田植え体験
6/3 全校集会
6校時 委員会
6/4 水泳学習(1・2年)
6/5 避難訓練
図書館まつり(〜18日)
PTA
6/1 PTA役員常任委員会

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

その他

災害時の対応

見守り隊 予定表

いじめ防止基本方針