すてきなあいさつをひびかせあおう!

7月19日(火)、「駒場賞」2・3・4・6年

7月19日(火)、「駒場賞」授与式を行いました。
今回は、5人です。
皆、立派な態度で賞状を受け取りました。

写真上…6年生と3年生です。
写真下…2年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(金)、駒場賞・授与式

7月15日(金)、7月の「駒場賞」の授与式を行いました。
みんな立派な態度でした。

写真上…5年2組の受賞者の皆さん
写真中…2年1組の受賞者の皆さん
写真下…1年1組の受賞者の皆さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(土)、小中学生の意見発表会

7月2日(土)、前林交流館において「第25回前林地区・小中学生の意見発表会」が行われました。
この発表会は「第72回社会を明るくする運動」の一環として、前林地区コミュニティ会議・保護司会・青少年健全育成委員会が主催したものです。
前林中学校から5名、堤小学校から2名、
駒場小学校からは、6年生2名が学校代表として意見発表をしました。
2人とも、堂々とした発表で、会場からたくさんの拍手をもらいました。

写真上…「食品ロスを減らすには」
写真中…「自分の好きな生き方」
写真下…保護司会から「奨励賞」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31