すてきなあいさつをひびかせあおう! 6月生活目標「廊下は静かに歩こう」

5月1日(月)4、今日の4年生

5月1日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、算数「折れ線グラフ」の学習です。
折れ線グラフの読み方を学んでいます。
写真中…4年2組、体育「リレー」の学習です。
テイクオーバーゾーンを活用して、バトンパスをします。
今日は、第1回目の試走でした。
写真下…4年3組、自習の様子です。
静かに落ち着いて学習しています。
立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)3、今日の3年生

5月1日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、図工の学習です。
作品の鑑賞会をしています。
写真中…3年1組、理科の学習です。
畑に植えた「ひまわり」のタネが発芽しました。
夏野菜の発芽と一緒にじっくり観察しました。
写真下…3年2組、若駒学習(総合的な学習の時間)の様子です。
チャート図を見ながら、どんなことを学ぶか、話し合っています。
テーマは、「食べ物」になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)2、今日の2年生

5月1日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、国語「漢字ドリル」の学習です。
一字一字、丁寧に書いています。
写真中…2年2組、生活科の学習です。
1年生を連れて回る「学校探検」の準備をしています。
写真下…2年3組、体育の学習です。
「鬼ごっこ」でしょうか。担任の先生も参加されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)、今日の1年生

5月1日(月)、今日の1年生活動の様子です。

写真上…1年1組、国語「あめですよ」の学習です。
指さし読みをしています。
写真中…1年1組、給食の準備の様子です。
ずいぶん上手に配膳できるようになりました。
写真下…1年2組、国語「あめですよ」の学習です。
みんな上手に朗読しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31