すてきなあいさつをひびかせあおう!

12月1日(金)7、今日の5組6組7組8組

12月1日(金)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…7組の教室では、黒板に「クリスマス」の飾りがお目見えしました。
12月に入りました。
写真中…今日も元気に「ウインターランニング」をしました。
地面をしっかりと蹴って走っています。5組の先生と一緒に楽しそう。
写真下…10分間走になって、ちょっとしんどい様子。
でも、「名古屋ウィメンズマラソン」に参加している支援員の先生が、励ましています。
健脚の方です。
子どもたち、負けずに頑張ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)6、今日の6年生

12月1日(金)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、図工「未来の自分」の学習です。
骨組みに紙粘土を付けて、着色します。
「なりたい自分」を表現します。
写真中…6年2組、家庭科「1食分の献立」の学習です。
この後、食材を準備して、調理実習となります。
私も試食したいな…
写真下…今日も元気に「ウインターランニング」です。
体育委員会の皆さんが、各学年の先頭に立って準備運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)5、今日の5年生

12月1日(金)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、5日のマラソン記録会の下見をしました。
写真中…5年2組、5日のマラソン記録会の下見をしました。
写真下…5年2組、家庭科「ミシン」の学習です。
「筆ふきぞうきん」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)4、今日の4年生

12月1日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…学年で、5日のマラソン記録会のコースの下見をしました。
先頭集団が、4年1組です。
写真中…4年2組、理科「体と運動」の学習です。
腕が動く仕組み(筋肉の動き)を「NHK フォー スクール」(ビデオ)で学習しています。
写真下…4年3組、国語「くらしの中の和と洋」の学習です。
調べたことを関連付ける力を身につけます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)3、今日の3年生

12月1日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…5日のマラソン記録会のコースの下見をしました。
まずは、運動場のコースから。1組の集団です。
写真中…外のコースに出ました。
田んぼの中を走ります。
写真下…2組の体育「幅跳び」の写真です。
「鳥人」(ちょうじん)がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)2、今日2年生

12月1日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、国語「ニャーゴ」の学習です。
単元の学習の最後の「振り返り」をしています。
写真中…2年2組、体育「ボール遊び」の学習です。
準備運動をしています。
学校中で一番大きな声です。「エビぞり」姿が素晴らしいです。
写真下…2年3組、道徳の学習です。
資料「やくそく」を読んで、考えたことを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)、今日の1年生

12月1日(金)、今日の1年生の活動の様子です。

1年生は、ランニング記録会(5日)を経験します。
コースの下見をしたり、並び順を決めたりしています。

写真上…男子の並び順決定
写真中…試しにスタート!
写真下…女子の並び順も決定

5日(火)の天気が心配です。
雨天の場合は、7日(木)となります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31