すてきなあいさつをひびかせあおう!

5月31日(火)6、今日の5組6組7組8組

5月31日(火)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…朝一番に、私にイチゴを届けてくれました。「ありがとう」「おいしかったです」
写真中…5組の学習の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。
写真下…6組の学習の様子です。こちらも真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)5、今日の5・6年生

5月31日(火)、今日の5・6年生は、プール清掃を行いました。
全員の協力で、すべての箇所がピカピカになりました。

写真上・中…6年生の活動
写真下…5年生の活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)4、今日の4年生

5月31日(火)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、社会の学習です。この子のノートには、水道水のひみつがたくさん書かれています。子どもたちは、みつけ学習が大好きです。
写真中…4年2組、外国語活動の時間です。英語でじゃんけんをして、負けた方が「好きなもの」を発表します。私も参加しました。好きなものは、「SASHIMI」です。
写真下…4年2組、算数の学習です。難しい問題にみんなでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)3、今日の3年生

5月31日(火)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、音楽の学習です。「ト音記号」を学んでいます。3年生は、音楽が大好きです。
写真中…3年2組、図工の学習です。想像力豊かな子どもたち…3年生は、図工が大好きです。
写真下…3年3組、体育の学習です。「開脚前転」のコツをビデオで学んでいます。3年生は、体育が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)2、今日の2年生

5月31日(火)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年生の朝の様子です。昨日の雨で、野菜がぐんと成長しています。毎日の観察は、感動の嵐です。
写真中…2年1組、国語の学習です。子どもたちの国語力もぐんと伸びています。
写真下…2年2組、体育の学習です。マット運動に取り組んでいます。子どもたちの腹筋は、なかなかのものです。足がまっすぐ高く上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)、今日の1年生

5月31日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、図工の学習です。作品の発表会です。仲間の質問に答えています。
写真中…1年2組、図工の時間です。作品の仕上げをしています。真剣に取り組んでいます。
写真下…1年3組、生活科の時間です。「先生の名前調べ」のまとめをしています。
しっかり手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)8、今日の5組6組7組8組

5月30日(月)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…朝は、畑の水やりです。
写真中…7組の様子です。昨年の担任の先生が訪問してくださいました。
写真下…8組の体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)7、今日の6年生

5月30日(月)、今日の6年生の学習の様子です。

写真上…6年1組、国語の意味調べをしています。
写真中…6年2組、体育の学習です。マット運動の手本を見ています。
写真下…6年2組、体育の学習です。担任の先生もお手本を見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)6、今日の5年生

5月30日(月)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上・中…5年1組、「若駒学習」です。田植え後に必要な作業を学習用タブレットで調べています。
写真下…5年2組、英語の学習です。ALTやボランティアの方に英語で自己紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)5、今日の4年生

5月30日(月)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、算数の学習です。生き生きと学んでいます。
写真中…4年2組、体育「ボール運動」の学習です。得点した瞬間です。
写真下…4年2組、社会「愛知県」の学習のテスト直しです。静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)4、今日の3年生

5月30日(月)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、豊田市中央図書館の先生に「調べる学習」のしかたや注意点を学びました。子どもたちは、やるき満々になりました。
写真中…3年2組、学級活動の時間です。「朝の時間の過ごし方」について話し合いました。
写真下…3年3組、学級活動の時間です。3組では「今週の目標」を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)3、今日の2年生

5月30日(月)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年生は、登校すると自分の「野菜」を観察します。今朝は、どの「野菜」も水を欲しがっています。「はい、いっぱい飲んでね!」
写真中…2年1組、道徳の学習です。「きまり」について、考え、話し合っています。
写真下…2年2組、体育「鉄棒」の学習です。いろいろな技を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)2、今日の1年生

5月30日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、生活科「はなや やさいと なかよし」の学習です。黒板には、「あさがおのせわ」「こやしをやろう」とあります。
写真中…1年2組、国語「とん こと とん」の学習です。「を」「へ」をつかう学習です。一生懸命手を挙げています。
写真下…1年3組、朝の外の様子です。アサガオの水やりが日課です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月)、プールの水抜き

5月30日(月)、明日の「プール清掃」に備えて、水抜きを行いました。
午前9時頃から抜き始め、午後2時前には、下の写真のように…。
昨年プールの内側を再塗装したばかりなので、泥汚れもほとんどないようです。
3年生の皆さんが「ヤゴ」(トンボの幼虫)を欲しがっていましたが、まったくいません。
6年生の皆さん、明日の「プール清掃」お願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)7、今日の5組6組7組8組

5月25日(水)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

午前中の涼しい時間(1時間目)です。
合同体育で、コーディネーショントレーニングに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)6、今日の6年生

5月25日(水)、今日の6年生の活動の様子です。

写真は、6年2組、体育の学習の様子です。
リレーをしています。
午前中は比較的過ごしやすく、体育日和です。
2組さんの写真が撮れませんでした。ごめんなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)5、今日の5年生

5月25日(水)、今日の5年生活動の様子です。

写真上…5年1組、国語、「文章の構成をとらえる」学習です。
写真中…5年2組、社会、嬬恋村のキャベツ栽培の特徴について、タブレットを使って調べています。
写真下…昨日植えた「稲」の様子です。子どもたちのすごい足跡が残っていますが、稲は元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)4、今日の4年生

5月25日(水)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、国語「新聞づくり」の学習です。新聞が出来上がってきました。
写真中・下…4年2組、理科「電池のはたらき」の発表の様子です。自分の考えをしっかり発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)、今日の3年生

5月25日(水)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、習字の時間です。筆の使い方を学んでいます。
写真下…3年3組、理科の学習です。種まき後の様子を報告しています。
今日は、2組さんの写真を撮ることができませんでした。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)2、今日の2年生

5月25日(水)、今日の2年生の活動の様子です。
生活科の学習の様子です。
朝の涼しいうちに校庭に出ました。
虫(生きもの)を捕まえています。
写真は、全て2年1組のものになってしまいました。
2組さん、ごめんなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31