すてきなあいさつをひびかせあおう!

2月8日(水)4、4年生・学習発表会

2月8日(水)、学習発表会を行いました。

4年生は、若駒学習と音楽発表です。
「1年間で学んだこと、伝えたいこと」をグループで発表しました。
また、全員で合唱やリコーダー演奏も披露しました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

写真上…4年1組、発表の様子
写真中…4年2組、発表の様子
写真下…4年2組、リコーダー演奏の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)3、3年生・学習発表会

2月8日(水)、学習発表会を行いました。

3年生は、若駒学習「目指せ大豆マスター報告会」です。
大豆の栽培、収穫、レポートの報告会、大豆かるた大会を行いました。
保護者の皆様、ご参観、かるたへのご協力ありがとうございました。

写真上…かるた大会の様子
写真中…学年合唱を披露しました
写真下…発表会を終えて、振り返りの活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)2、2年生・学習発表会

2月8日(水)、学習発表会を行いました。

2年生は、生活科「ミニ先生になって教えよう」です。
国語、算数、生活科などで学んだことを伝えあいました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

写真上…2年1組
写真中…2年2組
写真下…2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水)、1年生・学習発表会

2月8日(水)、学習発表会を行いました。

1年生は、生活科「できるようになったこと発表会」です。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

写真上…1年1組
写真中…1年2組
写真下…1年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)8、今日の5組6組7組8組

2月7日(火)8、保護者の皆様、明日の発表会をお楽しみに!
写真は、昨日のものです。

写真上・中…「上手になったので、楽しみにしていてください」(男子)
写真下…練習後の6組教室
模型で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)4、今日の4年生

2月7日(火)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、国語「アンケートで調べよう」の学習です。
グループごとにアンケート結果をまとめています。
いろいろなグラフで表現しています。
発表が楽しみです。
写真中…4年2組、体育の学習です。
昨日の写真ですが、メタセコイアの樹木の影がきれいに写りました。
写真下…4年生教室前の図工作品です。
明日の「学習発表会」で、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)3、今日の3年生

2月7日(火)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、国語のテスト直しの時間です。
担任の先生に確認してもらっています。
写真中…3年2組、学級活動の時間です。
「かるた」の説明を聞いています。
写真下…3年3組、理科「磁石の不思議」の学習です。
この後、学習キットを組み立てて、より深く学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)2、今日の2年生

2月7日(火)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、国語「かさこじぞう」の学習です。
最終場面の様子を読み取っています。
写真下…2年2組、明日の学習発表会の練習の様子です。
どのグループも、とても楽しそうに取り組んでいます。

明日は学習発表会です。
保護者の皆様、楽しみにご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火)、今日の1年生

2月7日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、明日の学習発表会の練習をしています。
「できるようになったこと」は、何かな?
写真中…1年2組、明日の学習発表会の練習をしています。
お客さん(保護者)へのあいさつも、ばっちりのようです。
写真下…1年3組、国語「子どもをまもる どうぶつたち」の学習です。

明日は、学習発表会です。
保護者の皆様、楽しみに学校へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)7、今日の5組6組7組8組

2月6日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…5組の学習の様子です。
みんな真剣にとりくんでいます。
写真中…合同音楽の時間です。
6年生4人が、ウッドブロックを使っています。
明後日の発表会が楽しみです。
写真下…器楽奏をしています。
ずいぶん上達しています。
「うまい! ブラボー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)6、今日の6年生

2月6日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、英語の学習です。
この後、相手を見つけて、ペアで会話をします。
楽しそうです。
写真中…6年2組、英語の学習です。
2組では、「小学校の思い出」を出し合っています。
写真下…6年2組、書写の時間です。
「旅立ちの朝」です。
卒業式の朝まで、あと5週間あまりとなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)5、今日の5年生

2月6日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、社会「災害を防ぐ」の学習です。
駒場学区の洪水のハザードマップを見て、話し合っています。
写真中…5年2組、道徳の学習です。
「崩れ落ちた段ボール箱」の資料を読んで、「親切」について話し合っています。
写真下…5年2組、理科「電磁石」の学習です。
「ロードスター Z型」のキットを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)4、今日の4年生

2月6日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、体育の学習です。
今日は比較的暖かく、運動にはもってこいの一日でした。
写真中…4年1組、若駒学習です。
学習発表会に向けて、準備を進めています。
写真下…4年2組、若駒学習です。
こちらも学習発表会に向けて、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)3、今日の3年生

2月6日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、算数「小数」の学習です。
小数の筆算に取り組んでいます。
写真中…3年2組、算数「小数」の学習です。
あまりの大きさの表し方を考えています。
写真下…3年3組、算数「三角形」の学習です。
まとめの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)2、今日の2年生

2月6日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、算数の学習です。
復習問題に取り組んでいます。
写真中…2年1組、書写の学習です。
「はらい」の書き方について、学んでいます。
写真下…2年2組、体育「リレー遊び」の学習です。
練習を重ねて、バトンパスが上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)、今日の1年生

2月6日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、生活科「できるようになったこと」の学習です。
明後日の発表会に向けて、練習しています。
写真中…1年2組、体育「ボール遊び」の学習です。
上手な子がお手本を示しています。
写真下…1年3組、生活科「できるようななったこと」の学習です。
明後日の発表会に向けて、保護者インタビューの仕方まで練習しています。
「感想をお願いします」(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)7、今日の5組6組7組8組

2月2日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
今日の給食は「節分献立」でした。
「イワシのかば焼き丼」や「節分豆」をおいしくいただきました。

写真上…5組の給食の様子
写真中…6組の給食の様子
写真下…6年生の合唱練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)6、今日の6年生

2月2日(木)6、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…来週の「学習発表会」で披露する歌の練習です。
日ごとに上達しています。
写真中…6年1組、体育の学習です。
今日は、2年1組とドッジボールを楽しみました。
和気あいあい、優しく投げたり、オーバーに当てられたり、6年生の成長した姿がまぶしかったです。
「6年生の皆さん、ありがとうございました。とても楽しかったです」(2年女子)
写真下…今日から給食後の15分間を使って「校長と話す会」を始めました。
「一番印象に残っていること」や「将来の夢」などを聴きます。
今日の4人、いっぱい語ってくれました。
これから人生も、いろんな「物語」ができるといいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)5、今日の5年生

2月2日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、給食の様子です。
今日は「節分献立」です。
「菜花のお浸し」「イワシのから揚げ」「かしわ汁」「麦ごはん」「節分豆」(17粒)です。
イワシのかば焼き丼にして食べました。
節分豆は、自分の年の数を食べて健康を願う、という説もありますが…
「校長先生は、17粒では足りませんね」(男子)
※その通りで、健康は大事なので、自分で買ってきた豆をあと残り42粒食べます。
写真中・下…5年2組、社会の学習です。
「都道府県かるた」を楽しんでいます。
「ひつまぶし」「自動車産業が盛ん」「濃尾平野がひろがる」
さて、何県のかるたでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)4、今日の4年生

2月2日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、若駒学習(総合的な学習の時間)です。
来週の「学習発表会」に向けて、練習をしています。
福祉について学習したことの発表です。
タブレットを使って、上手に発表しています。
写真中…4年1組の続きです。
仲間から改善点を指摘してもらっています。
写真下…4年2組、こちらでも「学習発表会」に向けての練習をしています。
全員並んで…ここからは内緒です。
この後、とても元気のよい「ありがとうございました」の声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31