朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

8/8(月)東海大会テニス22

 結局2−0で朝日丘中学校の勝利です。この勝利で全国大会が決まり、いよいよ最後は、岐阜県本巣市立糸貫中学校との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス21

 粘り強い選手の多い、チームです。2番目に出てきた選手は、試合巧者で、2−2のファイナルまで行きました。

 しかし、3番手が、順当に勝ち、2番手の選手は、ファイナルの途中で終えることとなりました。(最後まで見たかったです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス20

 準決勝は、岐阜県多治見市立多治見中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8(月)東海大会テニス19

 最後まで、自分たちのテニスができました。
 あと、一つで、連続での全国大会への切符が手元に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8(月)東海大会テニス18

 湖東中学校との戦いは、終始朝日丘中学校ペースで進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス17

 テニス部女子の試合の様子です。
 この試合は、準々決勝 静岡県浜松市立湖東中学校との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス16

 最後まで、粘りましたが、
 1−2で惜しくも敗退してしまいました。

 しかし、誇れるベスト8です。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8(月)東海大会テニス15

 静岡県大会優勝のかなりの強豪校です。

 しっかりと食らいついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス14準々決勝

準々決勝の様子です。

準々決勝は、静岡県大会優勝チーム 静岡市立大里中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス13

 挽回をすることができました。
 
 伊勢市立倉田山中学校を2-1で下し、ここで、ベスト8にまで、残りました。

 次は、準々決勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス12

 後半に入り、どんどん調子が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス11

 変化をつけて、相手のペースをこちらのペースに変えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス10

 しっかりと食らいついていきます。
 物怖じしないところが素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス9

 ここから、今日の試合の様子を詳しく振り返ります。
 まずは、男子の試合の様子です。

 1回戦の相手 三重県の伊勢市立倉田山中学校との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/8(月)東海大会テニス3

女子団体も1回戦から快勝です!
3-0です。
画像1 画像1

8/8(月)東海大会テニス2

男子一回戦
2-1で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/8(月)ソフトテニス部男子及び女子は東海大会です

 本日、8/8(月)ソフトテニス部男子及び女子は東海大会です。
また、陸上部もそして水泳も東海大会です。
今日は、ソフトテニス部の様子をリアルタイムで試合経過を見つめていきます。
陸上部も、水泳も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4(木)3年生体験入学 部活動もそれぞれの部で・・・

 3年生は、本日も体験入学を行っております。
 また、朝中教職員も夏季休業中には、豊田市教育委員会や豊田市教育研究会主催のまとまった研修が始まり、それぞれの教員が、各教科や各分掌事務の研修を受けております。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3(水)愛知県中学校総合体育大会 弓道個人戦3

 2回目の射です。

 結果は、おしくも入賞はなりませんでしたが、この場所で、最後まで戦うことができたことが尊いことだと思います。

 弓道部の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3(水)愛知県中学校総合体育大会 弓道個人戦2

調子があがってきました。

4回射たうちの3回が的中しました。もう少しで、皆中でした。

後半も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(午前中 新3年登校日)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より