いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

123学級の学級園で栽培をします。

 1・2・3学級の子どもたちが、学級園
を耕し、野菜の苗を植えていきます。
 大きく育つように、水やりをしてお世話し
ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子です。

 気持ちの良い気候で、さわやかな朝です。
笑顔であいさつを交わし、学校の一日が
始まります。

 朝のボランティアの生徒も、さわやかに
活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての「特別の教科 道徳」の様子です。(4)

 中学校で初めての「特別の教科 道徳」の
授業の様子です。
 学級で意見が言える雰囲気づくりを大切に
して進めています。
 道徳の授業とは・・・と最初の1時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての「特別の教科 道徳」の様子です。(3)

 中学校で初めての「特別の教科 道徳」の授業
をしました。
 自分の考えをもち話し合える雰囲気づくりも
大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての「特別の教科 道徳」の様子です。(2)

 特別の教科 道徳の 授業の様子です。
今年度初めて、この学級になり考え、議論
する道徳をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての「特別の教科 道徳」の様子です。(1)

 4月17日 全学級で、今年度初めて
道徳の授業をしました。
 それぞれの考えをもつ、話し合いをし
意見を深めることをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止