いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

Qubenaで復習を進めます。

画像1 画像1
 明日から期末テストです。授業も復習や
まとめの時間としている科目が多いです。
 ここでは、学習用タブレットのQubena
を使って、問題を解いて復習をそれぞれの
ペースで進めています。
 個別に傾向が積み重なっていくので、や
ればやるほど自分の不得意問題の対策に
なります。
 明日からのテスト、落ち着いて粘り強く
考えていきましょう。

1年生 総合的な学習の時間の様子です。(2)

 地域の施設について調べたことを発表
していました。
 中央こども園、御船こども園、福寿園
運動公園や杜若高校、八柱神社に、四郷
スマートタウンなどなど・・・
自分の住んでいる地域の理解が深まると
よいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習の時間の様子です。(1)

 調べた地域の施設を発表していました。
それぞれ自分で気になった地域の場所、
施設をよさやおすすめポイントを発表
していました。
 学習用タブレットから、資料を投影
して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科の学習の様子です。

 夏休みに家庭で作ったカレーの紹介を
していました。
 みんなそれぞれ、力作の美味しそうな
カレーを発表していました。
 キャンプのカレー作りをしていないので、
初めての挑戦だった人が多いかな?
 よい挑戦です。よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の登校の様子です。

 朝は、雨が降ったり止んだり・・・。
 8時前には井郷中学校付近は、止んでいました。
が、傘を持って登校する子どもが多かったですね。
曇っていましたが、昼過ぎに日が差してきました。
いつもより、ちょっとだけ気温が低い一日だった
気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業の様子です。

画像1 画像1
 体育館も冷風機をフル稼働して温度調整
して、WBGTを確認しながらの授業です。
 水筒をもって、定期的に水分補給をして
熱中症対策をして活動を進めます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

災害時の対応

いじめ防止