43年間、動物飼育活動を続けている佐切小学校です。本校は、子どもたちの心を育てる命の教育をすすめています。

4月28日 一年生を迎える会

28日に「一年生を迎える会」がありました。
この日に向け、高学年はどんな内容の会にしようか、計画・準備を進めてきました。
2年生から4年生は、花飾りや輪かざりを作り、会場をきれいに飾り付けていました。
会では、「これはなんでしょうクイズ」や縦割り班での「電車つりゲーム」でで盛り上がりました。
全校のみんなが「一年生を楽しませてあげたい。」という思いにあふれた、温かい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 外国語の授業

5.6年生は週に2時間、外国語の学習を行っています。
この日は、自分の「バースデーカード」を作り、友だちどうしで「誕生日はいつですか」「欲しい誕生日プレゼントは何ですか」と、英語でインタビューし合っていました。
英語表現を使って、質問できることが増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 運動会の練習開始

5月14日(土)の運動会に向け、各種目の練習が始まりました。
本日は、玉入れの練習を行いました。
低学年・高学年・大人の各ゾーンから、かごをめがけ、みんな一生懸命に球を投げ入れました。

また、一輪車練習では、高学年が背の高い一輪車(フラミンゴ)に挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日(月) 鳥骨鶏の卵観察

3・4年生では、ウコッケイの飼育に力を入れています。孵卵器に入っているウコッケイの卵を観察しては、「いつヒナがうまれるかなあ」と、楽しみにしています。
本日、卵にひびが入っているのを発見。無事にひなが誕生してほしいです。

画像1 画像1

4月16日(土) 授業参観2

ひまわり学級では、国語科「ひらがなを読もう」の学習を行いました。
2人とも大きな声でひらがなを読むことができました。
ほかに、ひらがなクイズや早口言葉にも挑戦し、楽しく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

4月16日 授業参観1

4月16日(土)に授業参観がありました。進級して初めての授業参観です。
どの学級も、真剣に授業に取り組んでいる子どもたちの様子が見られました。

2年生では、算数科「とけい」の学習をしました。時計の針が示す数字を見て時刻をよんだり、かかった時間を数えたり、時計模型を使った学習を行いました。

34年生では、国語科「すいせんのラッパ」の音読を通して、ありとスイセンの気持ちを考える授業を行いました。

56年生では、国語科「事実と考えを区別しよう」で、グラフにかかれた事柄を読み取って、自分の考えをまとめる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 交通安全学習センター

4月13日 交通安全学習センターへ34年生が出かけました。
最初に、シアタールームにて、反射テストや自転車の点検についての講義を受けました。次に、自転車に乗って、町の中を安全に走行する練習をしました。信号がある道路や踏切りがある道路、駐車車両がある場合の自転車の運転の仕方など、安全な自転車の乗り方について学んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 交通安全学習センター

 4月12日にひまわり学級と2年生が交通安全学習センターへ出かけ、交通安全について学んできました。
 トラックの巻き込みによる実験を見たり、道路を安全に歩く練習をしたりしました。
 今日学んだ交通ルールをしっかりを守って、これからも交通事故にあわないようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 みんな楽しみ!給食

先週から給食が始まりました。
縦割りの給食当番が、給食の配膳をします。
今年度はランチルームでの給食です。
当番が給食のメニューやめあてを発表した後、「いただきます!」
コロナ感染予防のため、黙食となりますが、一緒に食べる給食は美味しく感じますね。

栄養たっぷりの美味しい給食に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月8日の学校風景

学校がスタートして3日目となりました。
どの学年も元気よく過ごしていました。
12年生の体育では、青空の下で元気な声をあげながらドッヂボールをしていました。
34年生や56年生は、真剣に先生の話を聞き授業に取り組んでいました。

どのクラスも元気いっぱいのスタートができうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応

SCだより