令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

7月13日 トヨタ自動車ヴェルブリッツボランティア

 技術科の授業でトヨタ自動車ヴェルブリッツの選手がボランティアで参加してくださいました。活躍する選手と一緒に楽しそうに活動していました。1、2枚目は3年生。3枚目の写真は2年A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 学校の様子

 1年生は理科の授業で「金属の性質」の学習を行いました。2年生は、実術の授業で「寄せ木の箱」の作成を行っています。3年生は保健体育の授業でした。昨日に続き、不安定な天候です。雷も激しくなっておりますので、ご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 学校の様子

 2年生たちは無事に職場体験学習を終え、振り返りを行っています。様々な経験をし、いろんな気持ちを感じられたことと思います。3日間の貴重な体験を、これからの人生設計や進路選択、生活に生かしていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 道徳の授業

 今日は1時間目の2B、5時間目の3Aの道徳の研究授業・授業アドバイザー訪問のため、変則的な時間割で一日を過ごしました。写真は2Aの授業の様子です。
 2年生も3年生も、自分の考えをもちながら話し合いに参加することが出いていました。ここからさらに、自分の意見を積極的に発言できるようになるといいですね。学校全体でレベルアップを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 学校の様子(国語科、職場体験学習、家庭科)

 七夕の今日は朝からあいにくの雨天でした。残念ながら、夜も天の川は見られそうもありませんね。1枚目は、1年生の国語の授業です。友達の意見にかかわりをもって意見を言えている生徒が多く、すてきです。2枚目は、職場体験学習の様子です。外の職場がお休みのところは、下中内の校内整備を手伝っています。とても意欲的で、学習環境を自分たちで築いています。すばらしいですね。3枚目は、3年生の家庭科の授業の様子です。2週間に1回しかない授業ですので、集中力が違います。よくがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 学校の様子(2年職場体験学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2年生の職場体験学習が始まりました。受け入れを引き受けて下さった地域の皆様に感謝申し上げます。2年生の皆さん、ここで体験したことが、将来の自分を描くきっかけになるといいですね。明日もがんばってください。

7月2日 学校の様子

本日の授業の様子です。今日の授業は講義式ではなく、活動型の授業が多かったようです。
一枚目は道徳、二枚目は国語(短歌の制作)、三枚目は理科(細胞分裂の観察)の様子です。
夏休みまで残り三週間となりました。来週は一週間雨予報ですが、この土日にしっかり疲れを取って乗り越えましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 3年生 理科特別授業

 今日は3年生が修学旅行に向けて、理科の視点から校長先生の授業を受けました。1年理科で習った内容と、下山の土地、修学旅行先の地理を結び付けた授業でした。8月にある修学旅行での、新たな観察の視点をつくることができましたか?「あ!これ授業で聞いたものだ!」という発見がたくさん見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 学校の様子

 本日も下中生は真剣に授業を受けていました。1年生は英語、2年生は国語、3年生は保健の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(トヨタテストコース)

地域学習1年 スナップ写真(トヨタテストコース)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(森林組合)

地域学習1年 スナップ写真(森林組合)

画像1 画像1

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(農ライフ創生センター・旧和合小跡地)

地域学習1年 スナップ写真(農ライフ創生センター・旧和合小跡地)

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(農ライフ創生センター・旧和合小跡地)

地域学習1年 スナップ写真(農ライフ創生センター・旧和合小跡地)

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(神殿ニコニコ住宅)

地域学習1年 スナップ写真(神殿ニコニコ住宅)

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(羽布ダム・香恋の館)

地域学習1年 スナップ写真(羽布ダム・香恋の館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 地域学習1年 スナップ写真(羽布ダム・香恋の館)

地域学習1年 スナップ写真(羽布ダム・香恋の館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 地域見学の様子

 今日は一年生の地域見学がありました。
 香恋の館やトヨタのテストコース等を見学し、それぞれの場で講話を聞きました。
 下山の土地柄や歴史についてのお話には、一人一人がメモを取りながら真剣に聞いていました。
 また、班に一台カメラを持たせたため、積極的に写真を撮る様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 道徳の授業 2年A組

 祭りについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 部活動壮行会(24日実施)

6月24日に部活動壮行会を行いました。1枚目は会全体の写真です。2枚目の写真は情報文化部が各部活の紹介を行っている写真です。3枚目は各部の2年生代表がそれぞれの部活の先輩にエールを送っている写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 部活動写真(文化部)

壮行会では、情報文化部の子たちが、各部活の紹介を行い、吹奏楽は素敵な演奏をしました。下山中学校全体が1つになった会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31