令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

1年宿泊学習 4

野菜を切って‥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊学習 3

野外炊飯をはじめました。
昼食のメニューは焼そばです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊学習 2

野外センターに到着しました。
ホールで入所式、オリエンテーションを行なって、
荷物を持って宿泊室に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年宿泊学習 1

本日より1年生が一泊二日で宿泊学習を行います。
出発式を行ったあと、全員元気に豊田市総合野外センターに向けて出発しました。
2、3年生が見送りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年地域学習 6

地域学習の最後の見学地は、トヨタ自動車の下山テクニカルセンター。
東京ドーム140個分の広大な敷地を有するテストコースも中工区、東工区がほぼ完成していました。
はじめにビジターセンターで説明を聞いてから、バスで第3周回路と第1周回路を見学しました。テスト車両に混じって走行しながら、施設や自然との共生に対する取組についてお話を聞きました。
本日は、センターの稼働日なので、コースの写真撮影はNGでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 朝の会

 朝の会では、班ごとに今日の目標を話し合ったり、みんなの前でスピーチをしたりして、話し合いの力をつけています。1年生は地域学習へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年地域学習 5

昼食後に野原川の川原を散策しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年地域学習

野原川観光センターを見学しました。
魚焼体験をして、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年地域学習 3

羽布ダムを見学しました。
管理事務所で所長さんからダムの仕組みや役割を聞きました。
ダムが完成して今年は60周年になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年地域学習 2

香恋の館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年地域学習 1

一年生が総合的な学習の時間で校外学習にで出かけます。
本日は下山の各地を巡り、地域の自然や施設などの調査や地域の人との対話を通して、地域に関心をもつことをねらいとしています。
出発式を行い、下山支所にむかいました。
下山支所、下山交流館、里楽暮住(リラックス)しもやま会の方からお話を聞きました。
それぞれの役割や取組について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 図書館指導

 今日は司書の先生から、図書館の使い方を説明していただきました。1年生は初めての中学校の図書館に、目を輝かせていました。いろいろな本がそろっています!ぜひたくさんの本を借りて読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 授業の様子

 3年生の美術科では、絵のモチーフを学習用タブレットで撮影するため、学校内外を散策しました。「モチーフを探す」という視点でものを見ると、見慣れているものでも魅力的に見えることもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観

 授業参観が行われました。1年生は、英語「どうして英語を勉強するのかな」2年生は、理科「どうしてホットケーキはふくらむのかな」3年生は、進路について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 アレルギー対応訓練

 4月7日にアレルギー対応訓練を行い、アレルギー反応があった場合の対応方法を学びました。アナフィラキシーショック症状が出た場合の動きも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 入学式・始業式

 4月7日に入学式・始業式を行いました。28名の新入生を迎え、令和5年度がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式の準備を行いました。

 新2年生と新3年生が登校し、明日の入学式のために準備をしてくれました。てきぱきと仕事に取り組む姿が見られ、さわやかな気持ちになりました。
 会場の準備ができたあと、下の写真のように校歌の練習をしました。新入生を迎えて新しい学年を始める心構えが、でき上がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 大沼小との交流会

 お隣の大沼小学校の職員の方々と今年度のあいさつを行いました。終始笑顔あふれる素敵な時間でした。下山中学校には「交流の扉」と呼ばれる、大沼小学校の敷地と繋がる扉があります。今年度も一層交流を深め、充実した学校教育を行っていけたらと思います。
 そして、職員一同、もうすぐ生徒の皆さんと会えることを楽しみにしてます!
画像1 画像1

4月4日 新学期準備

 給食や清掃など、新年度の学校生活について打ち合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

転入された6名の教職員の方たちです!

本日から、令和5年度が始まりました。人事異動に伴い、6名の教職員が転入されました。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 後期期末テスト
2/15 後期期末テスト
2/16 後期期末テスト