令和6年度スローガン ”We love しもやま” ”Chance! Challenge! Change!” 

9月30日 団活動&委員会

 今日は下中タイムの時間に、文化祭に向けた団活動を行いました。団長の3年生を中心に作業を進めています。(写真1、2枚目)
 また、後期最初の委員会も行いました。新しいメンバーになりました。前期の活動を引き継ぎながらも、さらに素敵な下山中学校にしていくために意見を出し合い、活動していけると良いですね!期待しています!(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 学校の様子

 朝晩は涼しく、昼間は暑い一日でした。嵐の前の穏やかな日でもありました。学校では本日も意欲的な生徒の姿がありました。1年生技術科のオリジナルラック作りの設計で積極的に黒板で説明(上)。2年生数学科の角度の学習で説教的に挙手(中)。3年生音楽科の「花の街」の学習で意欲的に挙手(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 学校の様子

 前期期末テストや高校説明会、50周年記念講演会が終わり、大きな行事がない平穏な1日でした。授業では、テスト返しが続いています。振り返りをしっかりして、今後どのように学習を進めていくのか考える参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 委員会(前期最後)

 期末テスト最終日。3日間よくがんばりました。明日からはテスト返しが始まります。この結果を次につなげていけると良いですね。
 テスト後の4時間目には、前期最後の委員会を行いました。後期により良い委員会活動が行えるよう、前期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 学校の様子と先生たちの研修会

本日は前期期末テストの2日目。生徒たちは真剣にテストに取り組んでいました。(上は1年生のテストの様子)生徒はコロナ感染拡大防止対策で、給食後の歯磨きは手洗い場で密にならないよう、自席で行っています。(中は3年生)生徒下校後は、先生たちの研修会。教育委員会から講師を呼んで、Teamsの使い方について学びました。(下は研修の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 学校の様子

 今日は前期期末テストの1日目でした。今まで勉強してきたことがしっかり身に付いているか確かめるよい機会です。みんな一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31