いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。

画像1 画像1
 卒業式を終え、次の日からは2年生が最上級生
の生活になっています。
 学校だより「切磋琢磨」3月10日号
 新型コロナウイルス感染症に関する対応について
記載しました。学校だよりを参照してください。

 春の気配が・・・?春が近づく?春になり?
 3月の前半とは思えない、4月の温かさのようです。
20度を超える日が続きます。桜の開花も早いそう
です。昨年は4月7日の入学式・始業式がちょうど
満開でした。
 今年は、葉桜の入学式?季節が駆け足過ぎます。
 気温の変化が大きいですが、体調を崩さないように
してください。

卒業式の翌日、2年生が片付けに体育館へ。

 3月8日、卒業式の翌日の1時間目に
2年生が会場の片付けのために体育館へ
集まりました。

 そこで、「今日からみなさんが最上級生
です。」と話をしました。
「4月になり3年生になったら、先輩らしく
なるとか最上級生として変身できるわけでは
ありません。
 3年生になっても、どうしたらいいんだろう
と考えたり悩んだり、困ったりすることは多く
あります。そんな時に、仲間とともに協力して
取り組んでほしいです。
 井郷中学校のバトンを卒業生から引き継いだ
2年生のみなさん、よろしくお願いします。」
と伝えました。
画像1 画像1

学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。

 3月になりました。「卒業」が近づいて
きました。2日は卒業式予行練習と卒業を
祝う会がありました。
 学校だより「切磋琢磨」3月2日号
 厳粛な時間と楽しく思い出を振り返る時間
そして、バトンをつなぐ、思いをつなぐ時間と
それぞれ卒業生と在校生の気持ちが交流する
素敵な時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生徒会役員選挙

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業の様子

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表