いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

テニスコートの整備をしました。

画像1 画像1
 これも少し前に修繕した話です。
 テニスコートに岩がある?という話がありま
した。調査してみると、地面に埋まった状態で、
表面の土が減って表に出てきた感じでした。
 業者に依頼し、取り出そうと掘っていくと、
岩ではなくコンクリートの塊でした。なぜ?
こんなところに。
 すべて掘り出し、土を埋め戻して、使いやすい
テニスコートに戻りました。

校舎にコウモリ対策をしました。

 少し前のお話ですが、修繕のお知らせです。
 初夏から教室の排気口に音がするという相談が
ありました。調査をすると、コウモリが排気口に
入り込んでいたことが分かりました。
 夏休みに工事をして、排気口に侵入防止の柵を
つけました。
 施設の安全点検を毎月定期的に行い、何かに気
づいた時は随時、確認をして安全に生活できるよう
に整備をしています。
画像1 画像1

雨降りの朝でした。

 温かい空気を吹き込んできた台風14号が
去り、冷たい風が吹くようになってきました。
 朝晩の冷えた空気に体調を崩さないかを心配
しました。
 今朝は、雨雲の温室効果で、心配したほどの
冷え込みではなかったようです。
 日中は陽がささずに気温は上がりませんでした。
服装の選択に困ります。

 クールビズの季節から、制服で過ごしやすい
気温になってきます。過ごしやすい秋が長く
続いてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋の深まりが感じられます。

画像1 画像1
 台風14号が去り、温かい風が止んだのでしょうか。
昨夜から急に、涼しくなった気がします。冷房をかけ
なくても、暑くなかったです。
 今日も一日涼しく過ごしやすかったです。気温の変化
で体調を崩さないように気を付けたいです。

明日から9月30日まで「秋の全国交通安全運動」です。

 9月16日から、最終下校時刻も早くなり
ました。9月・10月は、日没の時間が日に
日に早くなります。子どもたちの下校時刻から
すぐに夕暮れの時刻となってきます。
秋の全国交通安全運動
 自動車の運転手も気を付けて運転はしている
はずですが、自分自身の命を身を守るために、
周囲の安全に気を配って登下校するように声を
かけます。ご家庭・地域での見守りをお願い
します。

台風前と後での水無瀬川の様子です。

画像1 画像1
 台風が来るのに川の近くに行くなと
よく言われます。水無瀬川の水量は?
と台風が来る前(上)と台風が過ぎた
後(下)で写真を撮ってみました。
 今回は、この量の違いでした。

 9月30日で新しい博物館への移動
のために閉館となる、郷土資料館で
最後の展示、「47豪雨の展示」を
しています。豊田市の小原・藤岡地区
で甚大な被害を出した豪雨です。50年
前の災害を教訓に、「自助・共助・公助」
「減災」を考えていきましょう。
画像2 画像2

学校のフェンスの外にも、こんなに枝が。

画像1 画像1
 学校のフェンス沿いに外回りしてみると
枝がたくさん歩道に落ちていました。
 結構大きな枝も折れて落ちていました。
日本海側を通ったのに、この風。
 台風が近くを通った地域の被害が少ない
ことを願っています。

台風14号で、大きな被害がなくてよかったです。

 三連休で日本を縦断していった台風14号
でした。愛知県では大きな被害がなくて過ぎ
たようです。
 学校では、植物の枝が折れて落ちた程度で
被害がなくよかったです。みなさんのご家庭
や地域では、大丈夫でしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今後の雲行きは? 台風の動向にご注意ください。

画像1 画像1
 先ほど、学校メールで最終下校時刻の変更の
連絡と台風情報の確認をお願いしました。
 三連休中や火曜日に、台風14号の影響が
あるかもしれません。ご注意ください。

 強風でガラスが割れた時に被害を少なくする
ために教室のカーテンを閉めて帰りました。
 万が一、暴風警報が出るような影響になったら、
火曜日の朝は、以下の文書のような対応になります。
風水害・地震等における対応について
井郷地区の土砂災害警戒区域
画像2 画像2

井郷中学校は、今回「まちかど救急ステーション」に登録しました。

画像1 画像1
 豊田市消防本部からの依頼があり、井郷中学校も
「まちかど救急ステーション」に登録をしました。
もともと中学校にはAEDが設置してあるので、
一人でも多くの市民を守るために必要な場合に使って
ほしいと思い、登録しました。

 消防本部の資料によると、昨年度豊田市の救急要請
から救急車の到着まで平均8.6分だそうです。ただ
し、心停止した場合、3分〜4分そのままの状態が続
くと脳の回復が難しくなるようです。
 そこで、万が一中学校付近で何かあれば、玄関横に
あるAEDを活用してください。

一人で困らない。悩まない。相談してください。

 厚生労働省より、「こんな不調や悩みを感じたら
相談してください」というチラシが届いています。
【厚生労働省より】不調や悩みを感じたら相談してください。

 レジリエンス(心の回復力)ということを
学校保健集会で学びましたね。ただし、回復
できる力をもっているか。一人で回復できる
問題なのかということも、大切です。
 その集会で、「相談する力」というアンケート
もしました。相談できることは必要なことです。
何かあったら、話してください。

9月10日中秋の名月は見られましたか?

画像1 画像1
 土曜日は中秋の名月、そして十五夜でした。
雲が多く、6時22分に月の出というのに、
なかなか月が見られませんでした。
 ようやく、雲の切れ目から7時25分ぐらい
から少し見ることができました。

 きれいな月でした。カメラの性能が良くない
ので、望遠にしたラブレました。(下の写真)
目で見る美しさが、切り取れませんでした。
人間の眼は素晴らしい機能です。
画像2 画像2

9月9日、今日の給食は「月見献立」でした。

画像1 画像1
 今日の給食に、お月見団子が出ました。
「あれ?もうすぐ十五夜かな?」と思い、
献立を確かめると「月見献立」でした。
ということは・・・と調べてみました。
 明日9月10日が今年の中秋の名月です。
給食の献立で、季節の節目を思い出すこと
ができました。今夜、明日の夜が晴れて
満月が見られるといいなあと思います。

昨日が「白露」、明日は中秋の名月。秋になっていきます。

画像1 画像1
 秋になるというか、中秋の名月なので、秋
真っ只中ということですが、明日が中秋の名月
です。
 上と下の写真は、どちらも朝8時に正門下で
撮影したものです。
 上は今週の撮影で、下が2か月前7月上旬の
撮影です。
 太陽の位置が、7月にあった位置より、南に
なっています。夏至を境に太陽が日本から遠く
なっていきます。比較すると、気が付かない
ことに気付くことができます。
 子どもたちにも身に付けてほしい見方考え方
の一つ「比較して思考する」です。
画像2 画像2

晴れているのに雨、そして強風です。

画像1 画像1
 強くて大型の台風11号が九州から日本海へと
北上していきます。
 沖縄沖で向きを変えて北上してきた台風の影響
でしょうか。時折、風が強く吹き、木々がしなって
いるのが分かります。
(上の写真)静止画なので、分かりにくいですね。
 晴れ間が見えているのに、雨が降ってきます。
どんな遠くの雨雲から、吹いてきた雨粒だろうか?
と思うほどです。
(下の写真)この時、これで雨が降っています。

 朝8時現在で、島根県の一部が暴風域に入り、
進んでいるようです。東海地方にも夕方から夜まで
風や雨の影響が出そうです。日本海側だと油断せず
に、台風の状況には注意して過ごしてください。

画像2 画像2

9月5日の給食は「豊田ブランドの日」の献立でした。

画像1 画像1
 5日の給食は、地産地食。豊田ブランドの日
の献立でした。
 ももゼリーは猿投地区の「もも」を使っています。
 茄子のみそ汁、ひまわりポークの生姜炒めなど
豊田の食材で地産地食、おいしくいただきました。

 世界の情勢により、輸入品の値上がりで、食料品
の値上がりも夏から続いています。こんな時こそ、
地元での生産、消費がしっかりしていることが生活
の安定に大切だなと思います。「We Love とよた」

雨雲がやってきそうです。(2日)

画像1 画像1
 午後から、天雲レーダーを見ていると「まもなく
降ります。」という予報でした。東の空に黒い雲、
遠くに雷も鳴っていました。この時間に外で体育を
していましたが、最後まで降らずにできました。

 浜松や豊橋、豊田市でも東の地域では、多くの雨
が降ったようでした。
 5日は晴れていますが、また急な天候の変化もある
かもしれません。台風11号が南の海上から、本州へ
戻ってきます。6日とか天気予報をよく見て、気を付
けたいです。

9月2日の給食は、夏野菜カレーでした。

画像1 画像1
 1日の給食は、防災の日の防災食。
次の2日は、子どもたちの好きなカレー
でした。夏野菜が入った栄養満点の
献立でした。
 これを食べて元気に学習できますね。

朝の挨拶運動に地域の方もかけつけて。

 9月1日に地域の方も挨拶運動に
来てくださいました。
「支え合う地域社会づくり」と校門
で、子どもたちに声をかけてくださ
いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

井郷中生の明るい声が学校に戻ってきました。

 9月1日、夏休みが終わり、学校が再開
しました。朝、登校してすぐにボランティア
活動をしている生徒を見ました。
 さわやかな気持ちになります。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生徒会役員選挙

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業の様子

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止

日課表