ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

父母教師会 第2回常任理事会が開催されました

 リサイクル活動終了後、本年度2回目の父母教師会常任理事会が開催されました。父母教師会の活動として、本年度、厚生委員会の方を中心に、体育祭飲み物バザーを行ってきました。多くの方にご購入のご協力をいただき、15,663円の収益を上げることができました。ありがとうございました。また、文化委員会による機関紙まえばやしの発行、育成委員会によるSNS研修会の準備を進めています。前林中学校の生徒のために一つ一つの取り組みに対して、慎重に検討をしながら進めていただいていることを感じ、とてもありがたく思います。
 これからも父母教師会では、保護者や地域、生徒にとって実のある取組を進めていきます。6月25日(火)の授業参観の14:30からは、保護者対象のSNS研修会を予定しています。SNSに関する事例をもとに、お子様が適切にSNSを使用する際、どのように使用したらよいかについて考える機会としたいと考えています。お席には若干まだ余裕があります。父母教師会の行事等へ、ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 リサイクル活動

 6月8日(土)は、父母教師会リサイクル活動がありました。生徒は各ジュニアクラブにて、各家庭をまわったり、集まった古紙や段ボールを仕分けしたりしていました。リサイクル活動を通して、地域の方へ声をかけたり、教わったりしながら作業をすることから、地域との交流を深めている姿も見られました。保護者、地域の皆様、ご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭にご参加いただき、ありがとうございました

 5月10日(金)第43回前林中学校体育祭を開催いたしました。生徒たちは伝説の「祭」にしようと思いをもって、長縄跳びや、学年競技、全員リレーなどの競技に全力を尽くし取り組みました。また、今年から生徒の意見による縦割りでの応援を取り入れ、応援席が一体となって仲間の競技を応援する姿が見られるようになりました。
 当日は、多くのご来賓、保護者の方にお越しいただきました。また、父母教師会の常任理事、理事の方にも、機関紙の取材、飲み物バザーなど、一緒になって体育祭をつくりあげていただきました。本当にありがとうございました。
 今後も前林中学校の活動にお力添えを、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 高校説明会

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

進路通信

いじめ防止基本方針

下校見守り隊

入試情報