ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(金)に学校医や学校薬剤師の先生方、父母教師会の代表の方をお招きし、第2回学校保健委員会を行いました。保健委員の代表生徒による今年度の保健活動の報告や養護教諭からの生徒の実態の報告ののち、「前中健康2022 −健康な心と体が未来をつくる 前中生が身に付けたい力−」をテーマに代表生徒も加わってグループ討議を行いました。
 全校生徒もオンラインで参加しており、各クラスで「メディアと自分」というテーマでメディアと上手に付き合っていく方法について、グループ討議を行いました。
 今回の学校保健委員会で出していただいた意見を今後の保健活動で生かしていきたいと思います。12月のほけんだよりでもこの会の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

全校一斉授業「校則について考えよう」2回目

11月14日(月)、全学級で「校則について考えよう」の2回目の授業を行いました。今回は、各学級で見直すべき校則があるかどうか意見を出し合いました。また、見直す理由がある場合は、学級でよく話し合い、根拠をより明確にしていきました。今後は、各学級で出てきた意見を生徒会執行部で集約し、検討していきます。自分たちの学校生活・校則を振り返るよい機会にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生向け 進路説明会がありました。

11月11日(金)5、6限に進路説明会がありました。今年初めての進路説明会でしたが、生徒は真剣に聞いていました。進路は自分の生き方を学習すること、将来の夢に適した進路先を考えること。
豊田南高等学校と豊田工科高等学校の先生にお越しいただき、学校の雰囲気や特色を教えて頂きました。就職や進学など人それぞれ違いますが、進路を考えることは全員同じです。自分の特性に合った学校について少しずつ、考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観を行いました

 11月7日(月)、学校参観を行いました。
今回は、2時間目に全学級で道徳の授業を行いました。
道徳では、まず、真剣に教材を読み取り自分の考えをもちます。さらに仲間と自分の意見を交流したり発表したりする中で、自分の考えを深めました。
 次回は1月に実施予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 年間行事はpdfファイルを参照してください