ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

全校一斉授業「校則について考えよう」

 10月31日(月)、全学級で「校則について考えよう」の授業を行いました。
 生徒は、学習用タブレットに配付された現在の校則について、様々な視点から考えました。また、本時の学習課題「校則は何のためにあるのだろうか」について、校則のない学校のメリットやデメリットを挙げながら、自分たちの生活に関わることとして、活発に意見交換をしました。
 全校で校則について考える授業は、11月に2回目を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこちゃんの日

毎月25日は、にこちゃんの日です。みんながにこにこ笑顔で過ごし、心から健康になろうという目標のもと、にこ=25として、保健委員会が毎月25日に笑顔になる活動をしています。
今日の朝の会では、学習用タブレットを使って「お絵描き伝言ゲーム」を行いました。制限時間15秒でお題が伝わるように絵を描くのは大変でしたが、みんな笑顔で活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭では総合的な学習の時間の発表や文化部の発表、有志生徒による発表も行われました。どの発表も見ごたえがありました。

令和4年度文化祭プログラムについて

令和4年度文化祭のプログラムです。
*個人情報保護の観点から、ホームページでは、生徒氏名を掲載しておりません。本日配付した紙媒体のプログラムをご確認ください。

・文化祭プログラム表紙はここから
令和4年度文化祭プログラムについて(表紙)

・文化祭プログラムはここから
令和4年度文化祭プログラムについて

前期終業式

前期終業式がありました。
各学年の代表が、前期の振り返りと後期の抱負を力強く語りました。
最後に校長先生のお話があり、よりよい前林中学校をつくるために気持ちも新たに後期を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭日課が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭特別日課が始まりました。各クラス休み時間や掃除の後の時間を使って、ボディーパーカッションの練習に取り組んでいます。自分たちのクラスらしい演奏にするために、各クラスリーダーを中心に一生懸命に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 年間行事はpdfファイルを参照してください