☆中間テストお疲れさまでした。テストを振り返り、毎日の授業への取組を改善していくことで、自分の成長につなげていきましょう。

1月18日(木)自然教室1日目5

 バスに乗車します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)自然教室1日目4

画像1 画像1
 自然教室スローガンの披露です。生徒の手作りです。

「自然教室スローガン」
 進取果敢(しんしゅかかん)〜自他の成挑を感じられる自然教室〜
  
   進取果敢…自ら進んで物事に取り組むこと
   成挑…様々なことに挑戦し、成長すること

 このスローガンのもと、がんばってきます。

1月18日(木)自然教室1日目3

 出発式の様子です。みんなの力で、思い出に残る3日間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)自然教室1日目2

 出発式の準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)自然教室1日目1

 2年生の自然教室が始まります。保護者の皆様、早朝からの送迎ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)いよいよ出発です2

 宿泊する施設の利用方法などを確認しています。重要な内容はメモをとるなど、みんな真剣に参加していました。
 今日は、このあと給食を食べて下校です。しっかりと準備をし、体調を整え、明日の朝は元気に出発しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)いよいよ出発です1

 2年生は明日から3日間、自然教室に出かけます。今日は体育館に集まり、最終の打合せなどを行いました。
 写真は、学年レクでの動き方をみんなで確認している様子です。生徒が進行役になり、自分たちで進めていこうとする姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)自然教室まであと2日

 いよいよあと2日となりました。代表の生徒たちと共に、「青少年交流の家」での過ごし方など、しおりに書かれている内容を確認しています。
 お家での持ち物等の準備は、それぞれ進めていますか?忘れ物のないよう、注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木)自然教室に向けて

 2年生です。今日は学年集会を行いました。自然教室のしおりを使いながら、みんなで様々な確認をしました。教師ではなく、生徒が説明をしているところです。大切な箇所に線を引くなどしながら、しっかりと参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金)自然教室に向けて

 来年1月に予定されている「自然教室」に向け、2年生の準備が着々と進んでいます。写真は、大きな布に一人一人の手形をつけているところです。立志式で使うようです。
 すばらしい行事となるよう、様々な担当ごとで計画的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月)自然教室に向けて

 2年生は、来年1月18日(木)から1月20日(土)までの2泊3日で、国立乗鞍青年交流の家にて「自然教室」を予定しています。
 今日は、その自然教室に向けた学年集会を行いました。自ら進んで取り組み、成長できる大切な行事となるよう、計画的に進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭11

 写真は3年生です。開会式前に円陣を組み、気持ちを高めている学級もありました。1、2年生ももちろんですが、さすが3年生は、最後の合唱にかける意気込みがどの学級からも伝わってくるすばらしいものばかりでした。
 審査員の先生からは、「逢妻中学校はレベルが高い」とお褒めの言葉をいただきました。合唱祭を通じて、逢中生の素晴らしさをあらためて感じます。
 また、ご多用ななか来場くださった保護者の皆様、ありがとうございました。逢中生の歌声はいかがでしたでしょうか。
 今回の合唱祭をこれからの学校づくりに、ぜひ生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭10

 3年生の様子です。上から8組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)合唱祭9

 3年生の様子です。上から7組、6組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭8

 3年生の様子です。上から2組、3組、5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭7

 2年生の様子です。上から1組、8組です。
 下の写真は、お昼のお弁当です。発表も終わって、ホッとしているところかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭6

 2年生の様子です。上から6組、3組、7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭5

 2年生の様子です。上から2組、5組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭4

 1年生の様子です。上から6組、3組です。
 下の写真は、学級での振り返りの様子です。これまでの取組を学級のみんなで確認し合いながら、これからの学級づくりにつなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱祭3

 1年生の様子です。上から7組、2組、8組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA