☆中間テストお疲れさまでした。テストを振り返り、毎日の授業への取組を改善していくことで、自分の成長につなげていきましょう。

12月4日(月)生徒会主催あいさつ運動

 一週間が始まりました。今日から、毎週月曜日と木曜日の朝、生徒会執行委員による「あいさつ運動」を開始しました。
 寒くなってきましたが、「おはようございます」の気持ちのよいあいさつで、一日の明るいスタートにつなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)「授業公開日」(12/5火〜12/8金)時間割&教室一覧

画像1 画像1
 12/5(火)〜8(金)の4日間、授業公開(3・4時間目のみ)を実施します。公開する教科・場所の一覧を掲載しましたので、ご確認のうえご来校ください。
 場所が急に変更となった場合は、該当学級の扉などに正しい教室の場所を掲示しますので、ご移動をお願いします。
 なお、駐車場は南門より入り、クラブハウス前から運動場南側に駐車してください。運動場では保健体育科の授業を行います。できるだけ自転車または徒歩でご来校ください。

→ こちら(パスワードがかかっています)

12月1日(金)授業の様子

 3年生の理科です。酸とアルカリを混ぜる実験を行い、中和について学んでいきます。BTB液を入れた塩酸に、水酸化ナトリウム水溶液を滴下しながら色の変わり方を観察します。どの班も進んで実験に取り組んでいました。
 この授業は、他の教員が参観して、授業について学ぶ場としても設定されています。理科の教員を中心に、授業について学び合う場としました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)2年学年通信15号を掲載しました

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA