☆中間テストお疲れさまでした。テストを振り返り、毎日の授業への取組を改善していくことで、自分の成長につなげていきましょう。

2月16日(金)代議員会

 各クラスの代議員が縦割りの団ごとに集まり、これまでの取組を振り返りました。今の学年もあとわずかとなりました。残りの毎日を充実させることが、4月のよいスタートにつながるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)リーダー会の様子

 午後の委員会活動の時間を活用して、2年生がリーダー会を開いていました。あと少しとなった2年生の時間をどう過ごしていくかについて、続けていきたいこと、問題点、取り組んでいきたいことなどを付箋に書き込みながら考えを出し合いました。
 3年生へのステップとして、有意義な毎日にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)資源回収ありがとうございました

 環境委員会の活動として行った資源回収につきまして、ご協力ありがとうございました。集まった資源を活用して、学校での教育活動を充実させていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2月16日(金)たべまるのおすすめ給食

画像1 画像1
 「たべまる」とは、豊田市食育キャラクターです。豊田市では、学校給食における人気料理を「たべまる給食」として、レシピをホームページで紹介しています。
 今日の献立にある「肉みそ」が、今回の「たべまる給食」です。あと、ごはん、青葉あえ、おでんが出ました。

☆作り方→「豊田市クックパッド公式キッチン」はこちらから
画像2 画像2

2月16日(金)学年末テスト最終日

 あと少し!最後までがんばり抜きましょう。写真は、テスト直前の2年生です。教科書やプリントの見直しなど、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(木)3年生の恩返し活動9

 昨日の大掃除の際、教室の外に出した椅子や机などの復旧作業をしています。廊下などの掃き掃除もしてくれました。
 テストが終わった後の活動となりましたが、皆さんありがとうございました。明日のテストもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)学年末テスト

 3年生は今日から、1・2年生は2日目となります。写真は、テスト直前の3年生の様子です。どの学年も、最後の一瞬まで集中して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動8

 3年生がきれいにしてくれた逢妻中学校で、4月から新しい学校生活を始めることができます。皆さんの活動に感謝です。お疲れ様でした。
 自分の進路が決まった人、これから受験を迎える人、様々だと思います。学年のスローガン「人にやさしく」のもと、卒業までの一日一日を大切に過ごしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動7

 仕上げにワックスがけをしました(上の写真)。床がピカピカしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動6

 昇降口や下駄箱の清掃をしているところです。たまった砂などをきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動5

 廊下や階段もきれいにしようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動4

 掲示物をはがすなど、教室内の片付けも進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動3

 3年生の教室に加え、特別教室などの清掃にも取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動2

 床や細かなところの汚れをがんばってきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)3年生の恩返し活動1

 3年間過ごした学校に感謝の気持ちを表すとともに、卒業への気持ちを高めていこうと、「恩返し活動」と称した清掃活動を行いました。
 最初に体育館に集まり、諸注意を聞きました。その後、それぞれの分担場所に分かれて大掃除を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)学年末テスト(1・2年生)2

 同じく2年生の様子です。集中して学習を進めています。テストは3日間、金曜日まで続きます。がんばれ逢中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)学年末テスト(1・2年生)1

 今日から本年度最後となる学年末テストが始まりました(3年生は明日から)。写真は、テスト前に最後の見直しをしている1年生の様子です。この1年間のまとめとして、全力で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)授業の様子

 2年生の美術科です。それぞれの思いのこもった「仮面」を制作中です。全体の形を整えたり、彫刻刀で彫り込んだりしています。このあと色を塗って、仕上げていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)春が近づいています

 3連休明けの今日は、大変暖かな日となりました。玄関近くの梅の花がきれいに咲いています。逢妻中学校にも春が近づいていることを感じます。
画像1 画像1

2月9日(金)授業の様子

 2年生の保健体育科です。バレーボールの学習を進めています。声を出し合いながら、とても活気のある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

PTA