11日(火)から部活動強調週間。悔いのない練習を。

4/9 身体測定(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が身体測定を体育館で行いました。8日と9日の二日で行うことができたのは、体育館で測定ができたからです。コロナが明けて(まだ心配な面もありますが…)学校教育活動がかなり効率的に行えるようになってきました。

 教室から体育館までの移動も「いつ移動したの?」と分からないくらい整然としていました。先生たちからは、「この静寂が、何も考えずに静かにしているだけなのか、それとも、整然と行う必要を理解していつでもきびきび動けてあいさつができての心熱い静けさなのか、そこまで見極めて、指導したいと思います。」との声が聞こえてきました。
 身体測定で、生徒は【自律】の心も学べそうですね。

 

4/8 通学団会はICTで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  本日、通学団会を行いました。危険個所を映像を使って具体的に説明するなど、命に関わることなので特にていねいに行いました。
 通学は指定の道を市に報告しています。指定の道以外は通学路ではありません。安全のため、そのことも再度確認しました。

※ジュニアクラブのなごりで、通学団の編成がいびつになっているところもあったため、今年度一年かけて、通学団を通学路に合わせて見直しを行うことにしました。

4/8 教科書を確認する一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、教科書の確認を行いました。教科書はどんどん大きく重くなります。
 小学校は今年度から教科書が新しくなり、さらに大きくなったと聞いています。
 竜神中では教科書は学校に置いていってもよいことにしています。生徒の自己管理です。復習や予習で教科書を使いたいときは、必要なページだけをタブレットで撮影することができます。この操作は、著作権上問題はないことを確認しています。

4/8 身体測定を体育館で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ後初となる、体育館での身体測定を実施しました。教室から体育館まで無言で入場し、さわやかに測定する、メリハリのある素敵な3年生の姿でした。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 内科検診
4/24 内科検診,尿検査(1)
4/25 教員研修(現職教育)
進路指導委員会,内科検診
4/26 認証式

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

地域学校共働本部

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動