いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

9/22 合唱タイム 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時と給食後に設定されている合唱タイムの様子です。
音楽の授業で習った姿勢や息継ぎなどのトレーニングを繰り返しているクラスもあります(写真では、背伸びをしたり、お辞儀をしているものがこのトレーニングです)。また、パート練習に取り組むクラスもあります。
それぞれのクラスが自分たちで立てた計画やメニューに従い、時間を惜しんで練習に励んでいました。

9/22 合唱タイム 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時と給食後に設定されている合唱タイムの様子です。
音楽の授業で習った姿勢や息継ぎなどのトレーニングを繰り返しているクラスもあります(写真では、背伸びをしたり、お辞儀をしているものがこのトレーニングです)。また、パート練習に取り組むクラスもあります。
それぞれのクラスが自分たちで立てた計画やメニューに従い、時間を惜しんで練習に励んでいました。

9/22 合唱タイム 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時と給食後に設定されている合唱タイムの様子です。
音楽の授業で習った姿勢や息継ぎなどのトレーニングを繰り返しているクラスもあります(写真では、背伸びをしたり、お辞儀をしているものがこのトレーニングです)。また、パート練習に取り組むクラスもあります。
それぞれのクラスが自分たちで立てた計画やメニューに従い、時間を惜しんで練習に励んでいました。

9/22 合唱タイム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時と給食後に設定されている合唱タイムの様子です。
音楽の授業で習った姿勢や息継ぎなどのトレーニングを繰り返しているクラスもあります(写真では、背伸びをしたり、お辞儀をしているものがこのトレーニングです)。また、パート練習に取り組むクラスもあります。
それぞれのクラスが自分たちで立てた計画やメニューに従い、時間を惜しんで練習に励んでいました。

9/22 合唱タイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時と給食後に設定されている合唱タイムの様子です。
音楽の授業で習った姿勢や息継ぎなどのトレーニングを繰り返しているクラスもあります(写真では、背伸びをしたり、お辞儀をしているものがこのトレーニングです)。また、パート練習に取り組むクラスもあります。
それぞれのクラスが自分たちで立てた計画やメニューに従い、時間を惜しんで練習に励んでいました。

9/22 合唱タイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の活動時と給食後に設定されている合唱タイムの様子です。
音楽の授業で習った姿勢や息継ぎなどのトレーニングを繰り返しているクラスもあります(写真では、背伸びをしたり、お辞儀をしているものがこのトレーニングです)。また、パート練習に取り組むクラスもあります。
それぞれのクラスが自分たちで立てた計画やメニューに従い、時間を惜しんで練習に励んでいました。

9/21 合唱タイム始まる 7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から始まった「合唱タイム」。朝読書が行われている時間と給食後の放課には、校内に歌声が響き渡ります。
毎日の地道な練習とその積み重ねが、1か月後の合唱コンクールで実を結ぶことを祈りたいと思います。

9/21 合唱タイム始まる 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から始まった「合唱タイム」。朝読書が行われている時間と給食後の放課には、校内に歌声が響き渡ります。
毎日の地道な練習とその積み重ねが、1か月後の合唱コンクールで実を結ぶことを祈りたいと思います。

9/21 合唱タイム始まる 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から始まった「合唱タイム」。朝読書が行われている時間と給食後の放課には、校内に歌声が響き渡ります。
毎日の地道な練習とその積み重ねが、1か月後の合唱コンクールで実を結ぶことを祈りたいと思います。

9/21 合唱タイム始まる 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から始まった「合唱タイム」。朝読書が行われている時間と給食後の放課には、校内に歌声が響き渡ります。
毎日の地道な練習とその積み重ねが、1か月後の合唱コンクールで実を結ぶことを祈りたいと思います。

9/21 合唱タイム始まる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から始まった「合唱タイム」。朝読書が行われている時間と給食後の放課には、校内に歌声が響き渡ります。
毎日の地道な練習とその積み重ねが、1か月後の合唱コンクールで実を結ぶことを祈りたいと思います。

9/21 合唱タイム始まる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から始まった「合唱タイム」。朝読書が行われている時間と給食後の放課には、校内に歌声が響き渡ります。
毎日の地道な練習とその積み重ねが、1か月後の合唱コンクールで実を結ぶことを祈りたいと思います。

9/19 これも大事な業務…

画像1 画像1
今回で2回目の活動となる学校体験活動。今日は昼前から授業の補助などに参加し、教師の業務の体験を行っている大学生たち。
家庭科の先生が今後の調理実習で使用するサツマイモの出来を確認するため、畑での作業をしていました。汗を流しながら、大学生たちも一緒に活動してくれました。

9/18 休日の部活動 29

画像1 画像1
画像2 画像2
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。

9/18 休日の部活動 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日の部活動・ソフトボール部の活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針