いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/10 学校生活を安全で豊かなものに…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
学校生活を安全で安心して送ることができるよう、また、楽しみや活力がわくよう、各委員会が取り組みを始めています。

 ▶保健委員会…感染症の予防
 ▶図書委員会…新春フェア
       *良書に出会う機会・図書室に通う習慣づくり
 

1/9 思いよ届け! 高岡中学校へ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
生徒たちも全国に「高岡中学校」が複数あることは知っています。校名が同じだからということで、特別な交流があったわけでもありません。あの地震が起きるまでは ―――

その中の一つ、「石川県金沢市立高岡中学校」のことを生徒たちは気にしていました。そして今日、動きました。

「大きな金額の募金はすぐにはできないけれど、応援はできる。大変な思いを実感することはできないかもしれないけど、同じ中学生として気持ちは分かる」―――

そんな思いから、書き初め大会のあとに時間を生み出し、メッセージを書いて届けようということになりました。

言葉や写真の雰囲気によっては、気を悪くするものがあるかもしれませんが、お許しください。
愛知県豊田市の高岡中学校から、石川県金沢市の高岡中学校へのメッセージです。
悲しみや辛さをどうか乗り越えてください。遠い地からではありますが、心から祈っています。



この度の能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に深く敬意を表します。

被災地では、相次ぐ余震と寒さの中、不安が募る状況が続いていると思いますが、皆さまの安全と一日も早い復興をお祈りしております。


愛知県豊田市立高岡中学校 生徒・教職員一同
 

1/9 思いよ届け! 高岡中学校へ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
生徒たちも全国に「高岡中学校」が複数あることは知っています。校名が同じだからということで、特別な交流があったわけでもありません。あの地震が起きるまでは ―――

その中の一つ、「石川県金沢市立高岡中学校」のことを生徒たちは気にしていました。そして今日、動きました。

「大きな金額の募金はすぐにはできないけれど、応援はできる。大変な思いを実感することはできないかもしれないけど、同じ中学生として気持ちは分かる」―――

そんな思いから、書き初め大会のあとに時間を生み出し、メッセージを書いて届けようということになりました。

言葉や写真の雰囲気によっては、気を悪くするものがあるかもしれませんが、お許しください。
愛知県豊田市の高岡中学校から、石川県金沢市の高岡中学校へのメッセージです。
悲しみや辛さをどうか乗り越えてください。遠い地からではありますが、心から祈っています。
 

1/9 思いよ届け! 高岡中学校へ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
生徒たちも全国に「高岡中学校」が複数あることは知っています。校名が同じだからということで、特別な交流があったわけでもありません。あの地震が起きるまでは ―――

その中の一つ、「石川県金沢市立高岡中学校」のことを生徒たちは気にしていました。そして今日、動きました。

「大きな金額の募金はすぐにはできないけれど、応援はできる。大変な思いを実感することはできないかもしれないけど、同じ中学生として気持ちは分かる」―――

そんな思いから、書き初め大会のあとに時間を生み出し、メッセージを書いて届けようということになりました。

言葉や写真の雰囲気によっては、気を悪くするものがあるかもしれませんが、お許しください。
愛知県豊田市の高岡中学校から、石川県金沢市の高岡中学校へのメッセージです。
悲しみや辛さをどうか乗り越えてください。遠い地からではありますが、心から祈っています。

1/5 冬休みの部活動 35

画像1 画像1
画像2 画像2
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
柔道部の活動の様子です。今年初めての練習でしたが、これまでと変わらぬ熱気に満ちた練習が行われていました。
 

1/5 冬休みの部活動 34

画像1 画像1
画像2 画像2
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
柔道部の活動の様子です。今年初めての練習でしたが、これまでと変わらぬ熱気に満ちた練習が行われていました。
 

1/5 冬休みの部活動 33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
柔道部の活動の様子です。今年初めての練習でしたが、これまでと変わらぬ熱気に満ちた練習が行われていました。
 

1/5 冬休みの部活動 32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
柔道部の活動の様子です。今年初めての練習でしたが、これまでと変わらぬ熱気に満ちた練習が行われていました。
 

1/5 冬休みの部活動 31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
バスケットボール部の活動の様子です。正月休み明けですが、昨日に引き続いての練習です。今日は4名の小学生が参加し、いつも以上に活気のある練習になったようです。
 

1/5 冬休みの部活動 30

画像1 画像1
画像2 画像2
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
バスケットボール部の活動の様子です。正月休み明けですが、昨日に引き続いての練習です。今日は4名の小学生が参加し、いつも以上に活気のある練習になったようです。
 

1/5 冬休みの部活動 29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
バスケットボール部の活動の様子です。正月休み明けですが、昨日に引き続いての練習です。今日は4名の小学生が参加し、いつも以上に活気のある練習になったようです。
 

1/5 冬休みの部活動 28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
バスケットボール部の活動の様子です。正月休み明けですが、昨日に引き続いての練習です。今日は4名の小学生が参加し、いつも以上に活気のある練習になったようです。
 

1/5 冬休みの部活動 27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
バスケットボール部の活動の様子です。正月休み明けですが、昨日に引き続いての練習です。今日は4名の小学生が参加し、いつも以上に活気のある練習になったようです。
 

1/5 冬休みの部活動 26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
バスケットボール部の活動の様子です。正月休み明けですが、昨日に引き続いての練習です。今日は4名の小学生が参加し、いつも以上に活気のある練習になったようです。
 

1/5 冬休みの部活動 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
男子ハンドボール部の活動の様子です。今年最初の練習は運動場で行われていました。女子の練習でコートがあくまで、基礎メニューに取り組んでいます。その後のシュート練習でも正月休みを感じさせない豪快なシュートをたくさん見ることができました。
 

1/5 冬休みの部活動 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
男子ハンドボール部の活動の様子です。今年最初の練習は運動場で行われていました。女子の練習でコートがあくまで、基礎メニューに取り組んでいます。その後のシュート練習でも正月休みを感じさせない豪快なシュートをたくさん見ることができました。
 

1/5 冬休みの部活動 23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
男子ハンドボール部の活動の様子です。今年最初の練習は運動場で行われていました。女子の練習でコートがあくまで、基礎メニューに取り組んでいます。その後のシュート練習でも正月休みを感じさせない豪快なシュートをたくさん見ることができました。
 

1/5 冬休みの部活動 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
男子ハンドボール部の活動の様子です。今年最初の練習は運動場で行われていました。女子の練習でコートがあくまで、基礎メニューに取り組んでいます。その後のシュート練習でも正月休みを感じさせない豪快なシュートをたくさん見ることができました。
 

1/5 冬休みの部活動 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
男子ハンドボール部の活動の様子です。今年最初の練習は運動場で行われていました。女子の練習でコートがあくまで、基礎メニューに取り組んでいます。その後のシュート練習でも正月休みを感じさせない豪快なシュートをたくさん見ることができました。
 

1/5 冬休みの部活動 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
冬休み中の部活動の様子をお届けします。
ソフトテニス部の活動の様子です。今年最初の練習に合わせ、指導のボランティアに大学生も新しく加わり、充実したレベルの高い活動になっていたようです。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 進路相談会(3年)
1/11 進路相談会(3年)
1/12 進路相談会(3年)
1/15 委員会活動
1/16 私学推薦・特色入試

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針