いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

1/30 3-3 緊張に負けず… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の国語の授業の様子です。
「説得力のある構成で伝えよう」の単元もいよいよ終盤に入りました。今回はこれまでまとめてきたレポートをグループ内で発表していました。内容だけでなく、発表も仕方についても仲間に評価してもらいます。タブレットを向けられると緊張度がアップしますが、頑張って発表していました。
 

1/30 3-3 緊張に負けず… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の国語の授業の様子です。
「説得力のある構成で伝えよう」の単元もいよいよ終盤に入りました。今回はこれまでまとめてきたレポートをグループ内で発表していました。内容だけでなく、発表も仕方についても仲間に評価してもらいます。タブレットを向けられると緊張度がアップしますが、頑張って発表していました。
 

1/30 3-3 緊張に負けず… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の国語の授業の様子です。
「説得力のある構成で伝えよう」の単元もいよいよ終盤に入りました。今回はこれまでまとめてきたレポートをグループ内で発表していました。内容だけでなく、発表も仕方についても仲間に評価してもらいます。タブレットを向けられると緊張度がアップしますが、頑張って発表していました。
 

1/30 1-2 文章から心の動きを読み取る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2組の国語の授業の様子です。
「少年の日の思い出」の学習で、場面ごとの登場人物の行動と心の動きを読み取ろうと、何度も本文を読んでいます。文章の表現からどんなことが読み取れるか、まずは自分の考えをしっかりもつことから始まっていきます。
 

1/30 1-2 文章から心の動きを読み取る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の国語の授業の様子です。
「少年の日の思い出」の学習で、場面ごとの登場人物の行動と心の動きを読み取ろうと、何度も本文を読んでいます。文章の表現からどんなことが読み取れるか、まずは自分の考えをしっかりもつことから始まっていきます。
 

1/30 1-2 文章から心の動きを読み取る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の国語の授業の様子です。
「少年の日の思い出」の学習で、場面ごとの登場人物の行動と心の動きを読み取ろうと、何度も本文を読んでいます。文章の表現からどんなことが読み取れるか、まずは自分の考えをしっかりもつことから始まっていきます。
 

1/30 3-1 がんばった分だけよい作品に… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 

1/30 3-1 がんばった分だけよい作品に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年1組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 

1/30 3-1 がんばった分だけよい作品に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 

1/30 3-1 がんばった分だけよい作品に… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の美術の授業の様子です。
点描画での作品「万年カレンダー」の制作に取り組んでいます。黙々とひたすら点を打っていき、次第にイメージどおりの人物が浮かび上がってきています。途中であきらめず、納得のいく作品づくりに取り組んでほしいと思います。
 


1/30 1&2 これからも頑張るよ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1,2学級の数学の授業の様子です。
各自の課題に取り組んでいました。問題のぎっしり詰まったプリントの束やモニターを使って立体図形の学習です。これまで取り組んできたプリントが終了した生徒に新しいものが配られ、こんなやり取りがありました。
 生 徒 A:「先生、今度のプリント集は分厚いね〜」
 生 徒 B:「お、ホントだ。ぼくのより厚い」
 教科担任:「次のプリント集はもっと分厚くなるよ!」
 生徒全員:「うわー!」

分厚いプリント集を手にした生徒の表情が、少し誇らしく見えました。
 

1/30 1&2 これからも頑張るよ! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1,2学級の数学の授業の様子です。
各自の課題に取り組んでいました。問題のぎっしり詰まったプリントの束やモニターを使って立体図形の学習です。これまで取り組んできたプリントが終了した生徒に新しいものが配られ、こんなやり取りがありました。
 生 徒 A:「先生、今度のプリント集は分厚いね〜」
 生 徒 B:「お、ホントだ。ぼくのより厚い」
 教科担任:「次のプリント集はもっと分厚くなるよ!」
 生徒全員:「うわー!」

分厚いプリント集を手にした生徒の表情が、少し誇らしく見えました。
 

1/30 毎日の課題

画像1 画像1
 
本校では、教科を変えて毎日の課題が出されています。翌日には、教科担任の教室の前にこのように提出されてきます。授業のない時間に、教科担任がしっかりと中身をチェックしていきます。進度や出来具合など、個別に支援していけるようにしっかりと見ていきます。
 

1/30 2-4 英語でコミュニケーション 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の英語の授業の様子です。
ALTとのコミュニケーション活動の授業が行われていました。この1月より新しいALTに代わりました。最初の出会いもスムーズで、全員で楽しく活動が行われていました。
 

1/30 2-4 英語でコミュニケーション 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の英語の授業の様子です。
ALTとのコミュニケーション活動の授業が行われていました。この1月より新しいALTに代わりました。最初の出会いもスムーズで、全員で楽しく活動が行われていました。
 

1/30 2-4 英語でコミュニケーション 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の英語の授業の様子です。
ALTとのコミュニケーション活動の授業が行われていました。この1月より新しいALTに代わりました。最初の出会いもスムーズで、全員で楽しく活動が行われていました。
 

1/30 2-3 直前まであきらめないで! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の社会の授業の様子です。
2日後に迫った学習診断テストに向け、歴史分野の重要語句の総確認が行われていました。出題範囲も広いため、十分な対策と学習を本番直前まで続けてほしいと思います。
 

1/30 2-3 直前まであきらめないで! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の社会の授業の様子です。
2日後に迫った学習診断テストに向け、歴史分野の重要語句の総確認が行われていました。出題範囲も広いため、十分な対策と学習を本番直前まで続けてほしいと思います。
 

1/30 2-2 買い物する時に必要なのは? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の家庭科の授業の様子です。
消費生活の単元で、「いつもの買いものは『契約』なのだろうか?」をテーマに学習が進められていました。契約や解約には条件があり、当たり前の買いものも衝動ではなくしっかりとした判断が必要であることを学んでいました。また、店舗販売と無店舗販売のメリットやデメリットなども考えていました。

*担任も一緒に授業を受け、しっかりノートまで取っていて驚きました。
 

1/30 2-2 買い物する時に必要なのは? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の家庭科の授業の様子です。
消費生活の単元で、「いつもの買いものは『契約』なのだろうか?」をテーマに学習が進められていました。契約や解約には条件があり、当たり前の買いものも衝動ではなくしっかりとした判断が必要であることを学んでいました。また、店舗販売と無店舗販売のメリットやデメリットなども考えていました。

*担任も一緒に授業を受け、しっかりノートまで取っていて驚きました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式(3年)
3/5 卒業式準備
3/6 第77回卒業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針